※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが1時間ごとに起きることについて、抱っこで改善した方や添い乳卒業にかかる日数を教えてください。また、睡眠退行の場合、添い乳を続けても長く寝るようになるのでしょうか。

生後4ヶ月です。

3ヶ月半から睡眠退行なのか、添い乳のせいなのかで
1時間ごと、長くて2時間ごとに起きてしまいます。

抱っこをして頑張ろうと思うのですが
抱っこしたところで睡眠時間変わらなければ辛いなあと思いまして😭

抱っこ寝を頑張ったら睡眠時間元に戻った方いましたら教えてください😭
また添い乳卒業後どのくらいの日数かかりましたか?

それとも睡眠退行の場合、添い乳続けててもいずれ長く寝るようになるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目がまさにそんな感じでした😭
私は思い切って生後半年でミルクを導入して、夜中もミルクにしたらだんだんと夜通し寝るようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    夜中ミルクにしたあとは、寝るまで抱っこという感じですよね?💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね😭
    でもお腹がいっぱいになるからかわりとすんなり寝てくれました!
    たしか3日くらいで夜通し寝るようになったので、今日から3日間は寝不足でも大丈夫だなって時に決行された方がいいかもしれません😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日間で!それはすごいですし少し希望が見えました✨
    少しずつ頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 5月10日
ひなこ

我が家は腕枕したら寝てくれました😴添い乳もたまーにしてましたが、睡眠退行抜けてからは3時間くらい寝てくれた気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    腕枕ですか、もう少し大きくなったらそれも試してみようと思います😊

    • 5月10日