
園での息子の癇癪について心配しています。妊娠中の影響や発達の遅れが関係しているのでしょうか。
今日、園にお迎えに行ったら先生から、GW後なのでママと離れて寂しいのもあると思うんですけど何かのきっかけでぎゃー!!と怒ったり泣いちゃうのがひどくて、、、今週はお迎え15時(いつもは16時)にしてもらっても良いでしょうか?🥲💦💦と言われました。
それに加えてもうすぐ出産なので、先生曰く、ママが妊娠中、特に産前産後は上の子がきぃー!!!と癇癪を起こしやすくなることがあるのでそれも関係しているのかな?とのこと、、。
私は息子のことを発達ゆっくりさんor自閉症かもな??と思っているのですが、小さい歩く赤ちゃんみたいな息子にも私が妊娠していることや出産が近いことなど、何かしらの違和感?は感じているのでしょうか、、、?
家ではニコニコできぃー!!となることもありますが癇癪とまではいかない程度の可愛いものなので、今日園で癇癪がひどくてと言われてびっくりしたのと、息子なりに何らかしらの異変を感じているのか??と疑問に思い質問させて頂きました!!
園の先生には発達関係を心配している旨は伝えてあって、先生も言葉の理解は十分にあるけどイヤイヤ期と言うよりかは癇癪に近い感じかな??と言われました🥺
- ままり(妊娠37週目, 1歳11ヶ月)
コメント

3人ママ☆
次男と長女が2歳0ヶ月差なんですが、次男は出産近づくにつれて夜泣きが増えたり甘えん坊になったり癇癪おこしたりしましたよ💡保育園でも先生に甘えん坊でした😂
娘の出産日は特に夜泣きが酷くて困って、なんでだろ!?どうしたの!?と思ったら、陣痛が始まりその日に出産しました👶なので小さくても何かしら感じるものがあるんじゃないかなと💡
ゴールデンウィーク明けなのと、ママ出産近いのともあるかもですね🤔

ゆき
1歳5ヶ月の息子も、出産が近づくと甘えん坊になり離れたくない様子が増えました!
パパも好きなので、実際は何とかなりましたが、やっぱり日中パパが仕事でいない間はママにべったりなのが増えましたね!
-
ままり
今の息子より小さいのに😭
子供ってすごいですね、、、!思う存分に甘えてもらおうと思います🥺🩵教えてくださりありがとうございます!- 9時間前
ままり
そうなんですね😳✨
やっぱり小さいながらにも何かしら感じとっているんですね😭🩵
体験談教えてくださりありがとうございます!