
かぼちゃの角切りを離乳食用に作りたいが、生の状態では硬くて切りにくいです。レンジで加熱すると形が崩れてしまうため、皆さんはどのように調理していますか。
かぼちゃの角切りについて
お恥ずかしい質問なのですがお優しい方教えてください。
離乳食用でかぼちゃの角切りを作りたいのですが硬い生の状態で角切りにするのは大変だし、いつもは大きめにカットしてレンジでチンして柔らかくしてるのですが、そうすると原型をとどめません🤔
チンする時間を短くすればいいのかもしれませんが硬いと食べないので調整が難しいなぁと思ってます🤔
みなさんはどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
角切りにしなくてもいいんでは☺️?
かぼちゃやじゃがいもは柔らかくなれば
歯茎で潰せると思うので
私は大人と同じサイズで茹でて
食べる時にスプーンなどで軽く潰す?ほぐす?
様にしてあげてました☺️
離乳食などの本通りにするとなると
結構大変なので楽できる部分は
結構楽に、雑にしてました🤣
参考になればと思います🤍

花束❁¨̮
かぼちゃの角切りを与えたことないです😂
人参や大根など、無理のない野菜で代用して、かぼちゃはおやきなどで与えるじゃダメですかね

ママリ
後期ですかね?
保育園で作ってましたが潰れちゃって大丈夫ですよー!
どうしても角切りにしたいのであればイオンの国産の冷凍カットかぼちゃが割とチンしても形が残りやすいのでおすすめです!
コメント