
接客業での多忙な歩行が持病を悪化させ、転職を考えています。資格がなく、どの職業を目指すべきか悩んでいます。
接客業で働いていて、復帰して1ヶ月になりますが
仕事で歩く歩数が多くて持病が悪化してしまいました。
日常生活での歩行ぐらいなら問題ないのですが
仕事上1日1万5000歩ほど歩いたり走ったりしなければならないので
このまま続けていくのは厳しいだろうなと思いました。
転職するか手術するしか方法はないのかなと思うのですが
手術するためには2、3週間入院やリハビリをして
そこから徐々に日常生活を送れるようにしていくらしいのですが
1歳5歳の育児中だと手術は今は難しいと思っているので
一日中歩いたり走ったりしないような仕事に
転職できればと思っています。
お恥ずかしい話なのですが
高校卒業後、接客業の今の仕事1本のみしか働いたことがなく
資格もなければ
パソコンも文字を打つ、Excelが多少できるぐらいしかできません。
皆さんならどのような職業を目指すべきだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ペコラ
歩行が問題なのであって立ち仕事は問題ない感じでしょうか? それであれば選択肢はそこそこあるように思います🤔(販売系や飲食キッチン等…)
正社員となるとなかなか厳しいのかなという気はします…在宅ワークとかがあれば…
はじめてのママリ🔰
立ち仕事もフルタイムとなると
支障が出るのかなと思います😔
足の付け根部分の骨の形成不全で
そこに長期、長時間の負荷がかかり続けると
炎症を起こして歩くことや立つことも
痛くなってしまうんです😭
(2、3年前に形成不全と判明しました)
やっぱり在宅ワークが1番よさそうですよね…
パソコンの勉強します😭
ペコラ
パソコンを使わない系であれば、ちょっと私に実務経験はないのですが、農家さんの補助? 野菜の販売までの下処理? が基本椅子に座ってやると見た事があります(収穫では無い物)
あと一部の工場も部品を座って点検する、とか…ちょっと探さなければならない求人ではありますが、よろしければご参考までに!