
コメント

ママリ
8の濃さが出たら夜もしますね〜9の夜もしてないのでわかりませんが9に排卵してそうなので7に取れてればいいかなあって感じですかね!

はじめてのママリ🔰
2人目産み分けで女の子でした!
私の場合はですが、画像のような感じなら8から9にかけて排卵した可能性が高いので、タイミングは2日前の6夜までで止めておきますかね〜(°_°)
前に病院で卵胞チェックしてもらった際に、家で8ぐらい濃い線が出て「そしたら排卵は明日かな〜」とか思っていて診てもらったらすでに排卵し終わっていた、なんて事があったので!
排卵検査薬は排卵している最中〜排卵した後しばらくは濃く出るようです。
なので排卵予定日の3日前くらいから1日朝晩と2回検査してました!
そして6より少しでも判定線が濃くなっているようだったらそこからはタイミングは取らないようにしてました!
産み分け、なかなか根気がいりますが、希望通り、女の子が来てくれると良いですね(^-^)♪
-
ぺ仔
実体験のお話ありがとうございます🙇♀️
やはり線が出始めたらタイミング取らない方が女の子の確率でいったら上がりますよね🤔
ちなみに排卵検査薬はどちらのものを使ってましたか?- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね〜、排卵日前日と当日は男の子の確率が上がりそうで怖かったので🤨
排卵検査薬はドゥーテストを使ってました!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに基礎体温は測ってらっしゃいますか?🤔
- 5月9日
-
ぺ仔
検査薬は同じですね!!
基礎体温も何年も測ってて
上の排卵検査薬の時期の基礎体温は
これなんですけどガタガタ過ぎますよね?💦- 5月9日

はじめてのママリ🔰
私もガタガタでした〜😮💨
高温期と低温期は何とな〜く分かれてますか?
-
ぺ仔
なんとなーーーく分かれてるように見える月もあります(笑)
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
なんとなーく分かれてれば基礎体温的には問題ないと医師に言われた気がします!
でもガタガタだと産み分けには使えないですよね🤣笑- 5月9日
-
ぺ仔
産み分けには当てにならないですよね🥹
やはり排卵検査薬を頼りにするしかないですよね💦- 5月9日
ぺ仔
やはり濃くなったら2回測定した方が良いですよね💦
7日にタイミングだと排卵2日前ってイメージですよね?
ママリ
9の夜が陰性なら2日前かなぁって感じですかね!
ぺ仔
ありがとうございます!
次からは濃くなってきたら朝夜2回測定してみます!