※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後10ヶ月の子どもが高熱を出しており、熱性けいれんが心配です。夜間一人でいるため、いくつかのアドバイスを求めています。熱性けいれんは寝ている時にも起こるのでしょうか。元気そうですが、急に状態が変わることはありますか。熱が高い以外にぐったりする前触れはありますか。初めての際、5分以内で救急車を呼びましたか。

生後10ヶ月初めて高熱がでていて
夜間私1人なので熱性けいれんが怖いです💦

今小児科で夜の為のお熱の坐薬をもらいましたが
いくつかアドバイス下さい😭

1.熱性けいれんは寝てる時でもなったりするのでしょうか?

2.今のところ元気そうにしていますが急に状態が
変わることもあるのでしょうか?

3.何か熱が高い以外にぐったりとしているとか前触れはありますか?

4.初めておこった時5分以内で救急車🚑呼ばれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしていますが一度熱性けいれんの子を見ました。

1、お昼寝してる時に起きて、しばらく横になっていましたが急に痙攣
2、寝る前と、起きてからも元気でした
3、痙攣が始まる直前は硬直した状態でした
4、救急車を呼びました

ただ、この子は寝る前は熱がなく、熱が上がったときに痙攣が起きたようでした。また、お父さんが子供の頃熱性痙攣があったようですが、病院の先生曰く両親どちらかが幼少期に熱性痙攣の経験があると子どももなりやすいと言っていました!
私は熱が急激に上がる時に熱性痙攣は出るものだと思っていたので、すでに高熱がでているのならあまり心配しなくても大丈夫なのかな?と思いました。