
新しく引っ越してきた家族の息子が隣家の敷地内を通ったことが気になります。これは普通の行動でしょうか。
自宅前の家に家族が引っ越してきました。
50〜くらいのご夫婦と、成人済みの息子さんの3人家族です。
息子さんはちょっとヤンチャっぽい見た目ですが、会うと愛想良く挨拶してくれます。
ご主人は気難しそうな感じですが、常識はありそう。
奥さんはチラ見したことしかありません。
年齢的に道路族にはならないだろうし、と騒音なんかはありません。
ただひとつ気になったことが…
息子さんがお父さんの車から降りる際に、カースペースに停める前に前の道で降りたのですが、その際思いっきり隣のお宅の敷地内を通ってました…
隣のお宅はオープン外構で、普段2台停まってる車がどちらも出払ってたのでそのときは広々してました。
前の道は住民と配送業者以外通ることはほぼない道です。
わざわざ人の家の敷地内入る必要ある!?と思いましたが、どう思いますか?
それくらい…と思いますが、あんまり人の家の敷地とか気にしない人なのかな😓
※たまたま2階で布団干してるときに見てしまったので、常に覗いてるわけではありません。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
人の敷地を堂々と入っているなら常識ない人だなと思いますね。
不法侵入ですからね。
そもそも人の敷地を気にしないで入ってるような人は、やばいですね😨

はじめてのママリ🔰
対向車が来てしまってやむを得ず…ってわけでもないのに人の敷地内に入ってるのは嫌ですね😭
うちも先月家を買って初めて知ったのですが、道路にも持ち分があったりして結構厳しいですよね💦
うちも駐車しずらい家ですがご近所さんの敷地内には入らないように気をつけてます😣
自分の家にがっつり入られたら嫌ですし😂
-
ままり
ありがとうございます
うちの前は普通の公道なんです😓
オープン外構といっても道路との素材は明らかに違っていて敷地内ってわからないはずがないレベルです- 1分前
ままり
ありがとうございます
20歳前後の男の子ならその辺の常識まだわかってないんですかね?😓
まぁ秒数にして1秒くらいなので細かいとは思いますが、狭いわけでもないのにわざわざそこ通る!?って感じでした…