※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子どもにアニメを観せる際の判断について、皆さんはどうされていますか。内容や言葉遣いが気になるアニメもあり、禁止するべきか悩んでいます。

子どものアニメ、観せる観せない決めてますか?

小1なんですが、アニメが好きで色々観てます。
主人も私もアニメ好きなんで、内容などは検閲せず好きなのを観せてるんですが、ジャンプ系のアニメなどは6歳に観せるには言葉遣いが乱暴だったり、内容がちょっと下ネタちっくだったりとか、これ観せて大丈夫?みたいなのもありますよね、、。

一応学校やお友達の前ではアニメの話はしない、と約束して好きなのを観せてますが、やっぱり気に入ってるのだと喋っちゃってるみたいなので、まだ早いようなアニメは禁止にしようかなと思ってますが、みなさんどうしてますか?

コメント

mizu

小1の息子がいますが、一応見せても大丈夫そうかは事前に夫と相談してから見せてます!
相談というと大袈裟ですが、〇〇は大丈夫かな?やめとく?みたいな感じで🤣

うちの子はコナンが好きなんですが、人が残酷な死に方する話とかは見せないようにしてます💦
(私がコナンが好きでたいていの話は把握しているので、この話はオッケーこの話はダメ、みたいに私が判断してます。笑)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり親が決めてますよね…
    うちもそうします、ありがとうございます!
    うちもコナン大好きで、コナンの見過ぎで虫の死骸などを「遺体」と言うようになってしまいました😇笑

    • 12時間前
ママリ

ダンダダンをみんな見てるからみたいと言われましたが下ネタの表現が多いらしいので見させてません!
でもほかは基本見せてます!
アニメ見なかったからといって言葉遣いが綺麗かどうかはまた別の話だと思いますし😅

  • ママリ

    ママリ

    ダンダダンは下ネタも言葉遣いも酷いですよね…でもキャラクターの人柄やストーリーは凄く良いんだよなぁ…惜しいアニメです笑
    あんまり規制するのもアレだし、悩ましいですよね、クラスの話題に乗れないのもあるだろうし、、コメントありがとうございます!

    • 9時間前