
子どもを親に預けたことがある方にお聞きします。お風呂はどうしていますか?夜の寝かしつけについても心配です。
夜に子どもを親に預けたことある方いますか??
今月旦那の誕生日があります。最近は家でも外食でも、子どもがぐずって、どっちかがそれにイライラしてしまい、ゆっくりご飯を食べるということができていません。
なので誕生日のお祝いで2人でゆっくりディナー行きたいなと思ったのですが、夕方〜子どもを預けたことがないです。
いつもは19時にご飯19時40分にお風呂、20時過ぎには就寝しています。
親に預けたことある方は、子どものお風呂はどうしてますか??お昼の寝かしつけは何度かしてもらったことがあるのですが、夜だとうまく寝てくれるかも心配です。
- ママリ(1歳4ヶ月)

あーちゃん
何回もありますよ
お風呂は入れてもらってます
夜もちゃんと寝てくれますよ

はじめてのママリ🔰
一度だけ預けたことがあります!
その時は預ける前に私が風呂にいれて、ご飯はチンすれば食べられるようにしておきました。
いつも30分で寝ますがその日は1時間かかったようです😅

はじめてのママリ🔰
うちは私じゃないと寝ない、お風呂も私とじゃないと入らない子なのでお風呂入れて寝かしつけまでしてから親にうちに来てもらい出掛けてました🥲
そこまで神経質な子じゃないなら全部お願いしていいと思います。

はじめてのママリ🔰
親が快く預かってくれるなら、お願いします!
一日くらい生活リズムが狂ったとしても気にせず、、とりあえずお風呂から寝かしつけの流れは伝えるけど、親と子のペースにお任せしました☺️きっとなんとかなると思ってます!どうしてもぐずって手に負えないとかで連絡くれば早めに帰ります!

はじめてのママリ🔰
何回かあります!
お風呂は早い時間に済まして、ご飯は温めるだけのを持っていきました!
寝かしつけは、いつもより多少時間かかったようですが、特に問題なく寝てくれた様でした。

はじめてのママリ🔰
親にお願いしてるので親に任せてました!子供も環境が違えば時間通りには行かないだろうし、スケジュールだけ伝えて、あとは親の都合に任せてます!
コメント