
80歳の祖父が食事を取れず、体調不良が続いています。どのくらい持つのか、病院を受診すべきか教えてください。
知識のある方がいらっしゃいましたら、些細なことでも良いので教えてください。
もうすぐ80歳の祖父がここ数日、座ることもできず、食事もほとんど水飲みで過ごしているようです。
祖父は15年前に脳出血をしており、半身麻痺の後遺症があります。
1ヶ月前にも、体調不良(詳しい病名が私まで知らされておらず分かりません)で入院し退院後からずっと体調不良は続いていたようです。食べれなくなったのはここ数日。
食べれなくなってから、どのくらい持つようなものでしょうか?
こういった場合はすぐ病院を受診するべきでしょうか?
大学病院への電話がなかなか繋がらず、7119や119に相談した方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

おにく
私の祖父(同じ80歳です)が30年前に脳出血を起こし 左半身麻痺の後遺症があります!
数日食べられていないようでしたら なるべく早く病院に行くことをおすすめします!
祖父もつい先月 数日間食べられなくなって病院に行ったら肺炎を起こしていました。
正直2度目なので主治医の先生からも「もう長くはないし 回復も見込めないと思います」と言われたのですが1週間ほどの入院で帰ってきました!
脳出血を起こした際にお世話になった病院へはまだ行かれていますか?
もしまだお世話になっているようでしたら まずはそこに相談が1番早いと思います!

はじめてのママリ🔰
昨年7月にほとんど食べられなくなった祖父が今年の2月に亡くなりました。
うちはその食べられなくなる前から医療機関と繋がってはいたのですが、やはり医療機関を受診された方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
明日受診できることになりました。
答えたくなかったら大丈夫なのですが、昨年の7月から食べれなくなった7ヶ月間は、点滴のみだったのでしょうか?回復し、少しは食べられるようになったのでしょうか、、?- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
ひとまず受診できるようになったとのこと、よかったです。
いわゆる栄養は点滴のみでした。
全く食べられるようにならず、それから今年2月に肺炎になってしまい、そのまま亡くなってしまいました。- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
全く食べられるようにならなかったのですね、、。
入院してても、肺炎になってしまうものなんですね。。
貴重なお話をありがとうございます。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
やはり口から食べることができないと、いくら入院して点滴していても回復は難しいとのことで、どうしようもないとのことでした。
実際に医師から言われた言葉で、その通りになってしまいました。
どうかおじいさまの食欲と体調がが戻りますように。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方からのコメント、とても参考ににります。
肺炎を起こされていたんですね、、。
無事に回復されたようで良かったです。
脳出血の際の病院にはいまもずっと通っています!
全然繋がらなかった電話、やっとつながったようで明日受診してきます。ありがとうございます😭