※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理が苦手で、簡単なレシピでも難しく感じています。夫の助けを借りながら、これから自分でも料理を頑張りたいと思っています。どうすれば上達できますか。

料理ってどうやったら上手くなれますかね🥲
経験を積むしかないですか?
料理が苦手でレシピに簡単と書いてあっても全然簡単じゃないし、時間もかなりかかります。
上の子の産後から自分たちのご飯は冷凍食品や夫が時間のある時に作ってくれたりします💦
離乳食も夫が夜に作って冷凍してくれたり、ベビーフードに頼ったりです。
上の子の離乳食が終わりに近づいているのと、夫の育休がもう少しで終わるので自分でもちゃんと料理をしたいと思っています…😭

コメント

🎀

実家でも全然手伝いしてこなかったし親にも言われずそのまま育ちました。
同棲がスタートし何も分からずでしたがとりあえずレシピアプリ見ながらやってきました。
今は調味料どれ入れたらどんな味になるか美味しくなるかってのが分かってきました。
もうこれは慣れじゃないかなと思います。主婦になって6年経ちますが時間はかかりますし手際も悪いのでまだまだだなと思ってますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    私も同じ感じで産前はネットでレシピ見て頑張って作ったりしてましたが、産後は忙しいのを理由にやらなくなってしまいました😭
    やはり慣れですよね…!これから頑張ろうと思います🥲

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

積み重ねしかないと思います…
気に入ったレシピがあれば、それを何回か作ってみましょう。手順が分かり始めるとスピードが上がり、違うレシピにも活かせると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり積み重ねですよね…!
    何回か作ってみて慣れていこうと思います🥲

    • 14分前
なお

経験もあると思いますが、まずは工程が少ないものから作ったり、文明機器に頼りまくります😂

子供が産まれてからオーブン付き電子レンジ、電気圧力鍋購入しましたが、切ってスイッチ入れるだけで簡単に1品できるし、離乳食最初のすり潰しも取り分けで作れたので重宝してます🥹

はじめてのママリ🔰

ネットに書いてあるものだと混乱するので、誰か1人基本にする料理人を決めてネットでレシピを見るか一冊本を買うかした方がいいと思います😌
それでやって慣れると、ネットに書いてある誰かのレシピも簡単にできるようになりますよ🙆

あとは、調味料の黄金比の本一冊買っても良いと思います。
魚が変わっても煮魚が大体美味しくなる分量って同じですし、応用しやすいです😌