
4歳の男の子が反対語で返事をするようになり、最初はふざけているが次第に不機嫌になることに悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。
4歳男の子。
最近なんでも反対語にして言い返すようになりました😇
👩「一回おもちゃお片付けして、お買い物いこう~後でまた遊んでいいよ~」
👦🏻「おもちゃ片付けない、お買い物いかない、後で遊ばない」
👩「そうか~じゃあもう少し遊んでからにする?」
👦🏻「…お買い物いく!💢」
👩「オッケー、お買い物いこうか」
👦🏻「……行かないってば💢💢」
こんな感じです☹️
最初はふざけて言い始めるんですが、言っているうちに本人も嫌な気分になるようで段々と不機嫌になります😇
頭で分かっていても気持ちが追いつかず、難しいお年頃なんだろうなと思いますが事ある毎に言われるとこちらもイライラしてしまって…🥲
同じような方いますか?どう対応してますか?🥲
- みん
コメント

ままり
うちもです😇
+癇癪なので、親もイライラです😖
お買い物しなきゃいけないときは、小さなお菓子1つ選んで良いよでつります。
諦められる時は、諦めてギャーギャー言ってても寝ます。
どう対応してもヒートアップするので、あまり自分がカッとなるくらい真剣に向き合うことはやめました。
みん
うちも癇癪で自暴自棄になります😇
どう対応してもヒートアップするの本当に分かります…🥲
確かに真剣に向き合うだけイライラも増すので、ままりさんの仰るように程よく流せるようにしたいです…!
仲間がいると思うと気持ちが救われました!ありがとうございました🥲❤️
ままり
4歳で男の子ですごくよく分かります😭
うちは寝そべっちゃったり、外食も並ぶのが待てなかったり、ずっと癇癪で…毎回私の髪の毛全部抜けちゃうんじゃないかっていうくらい酷くて…
正直、出先では迷惑になるので怒鳴ってしまうこともあります💦
出先でももっと下の子たちの方が聞き分け良くて良い子だし…お出かけしなきゃ良かったかな…なんて自己嫌悪になってました😭
あまり同じような境遇の子は見かけないけどきっとどこかにいると信じて、程よく向き合おうかなと思ってます。
ごめんなさい愚痴ってしまって(^◇^;)
みん
うちも待つのすごく苦手です🥲
もう周りの目なんて気にしてられませんよね💦普通にキツく叱ってます😂
周りの子は皆いい子に見えるのもあるあるですよね…☹️
各家庭で悩みはあるものだと思うので、気負わず根気強く頑張りましょう😆
お話ありがとうございました🩷