
ハウスメーカーの営業さんに何かしてもらった経験はありますか?アイ工務店、ヤマダホームズ、一条を回った結果、一条に決めましたが、営業さんに良い印象を持てません。これは単に運が悪いのでしょうか、それとも営業さんが特にしてくれることはないのでしょうか。
ハウスメーカーの営業さんに何かしてもらったことありますか?
アイ工務店とヤマダホームズと一条に回って一条に決めましたが、どこの営業さんもいいと思えません。
単に有能では無い営業さんに当たっているだけですか?
それとも営業さんて特にしてくれることないですか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ちぃ
何かしてもらうとは?
何をしてもらいたいんですか?
わからないことを聞いたら教えてくれたり打ち合わせの日程調整とかはしてくれましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
LINEでのやり取りのレスポンスが早いとか対応力があるとかはありますね。
あとは営業マンの人間性だと思います。
打ち合わせは営業マンだけではなく、設計士やインテリアコーディネーター、外構担当者など様々な人と同席して打ち合わせしていきますが、その時に営業マンの人柄とか対人スキルなども見えますよね💦
社内の人間に対する態度ひとつ見ても、営業マンの人間性を垣間見ることができますし。
我が家は住友林業の若手の営業マンでしたが、引き渡しの時に個人の年間販売数を聞いたら、凄かったです!
やっぱり感じもいいし清潔感もあって人の良さが顔に出てました!
しかも引き渡しの時、オシャレな靴ベラ(スタンド付き)をプレゼントしてくれました!
若いのに気遣いすごいなと感心しました!
こちらは何も渡さなかったので、何かあげれば良かったなーと思いましたが😅

はな
うちは営業さんも二級建築士の免許もってる人だったので、設計士さんとの打ち合わせでも本当の設計士さんと合わせて設計士2人いるような感じで、使いやすさや見た目デザイン含めて、いろいろアイディアくれました。
インテリア参考にしたいから近県含めて参考になる展示場教えてほしいと相談したときも、たくさんある中から、うちの間取りに近いところや、私たちの好みに合いそうなところをすぐピックアップしてくれたり。
営業の前は現場監督もやってた人で、いろんな面で知識豊富だったのは良かった点かなと。
あと、市への補助金申請とか、本当は施主がやるようなこともやってくれたりしました。
まぁ、向こうからしたら仕事なので、それが普通なのかもですが😂
ヤマダホームズはうちも何度か打ち合わせしましたが、我が家の担当者も提案力低かったです💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう感じですよね?
営業さんによって全然違うとかいい営業さんがつくといいとか聞いていたので、何か営業さんによって変わるのかな?と思っていたのですが、特にしてもらうことって無いですよね?💦
ちぃ
入社して3年目と20年勤めてる人とかだったらやはり20年の人の方が知識や経験はありますが、若い人の方が話が合ったり流行に敏感なのでセンスがあったりとかもありますしね。
地元の工務店とかはわからないですが、大手ハウスメーカーならば値引きできる額がマニュアルできっちり決まってるので別にベテランがつこうが新人がつこうが値引き率も一緒ですしね😅
たぶんみなさんが言っているのは話しやすかったり性格的なものが合ったり、悩みに親身になって聞いてくれるとか人間性の部分だと思いますよ☺️