
介護職の女性が、勉強会への参加が評価に影響し、母の腰痛で預けるのが難しい状況について悩んでいます。
介護職で毎月1回、強制的な勉強会があります。
時間帯も夕方なので子供を保育園から迎えて急いでお風呂と早めの夕飯をあげて母に預けてから職場に行きます。
母は腰痛が酷く整形外科へ通院しており、もうさすがに預けることが難しくなっていて
勉強会に参加しないと評価は下がりボーナスが減ります。
仕事は楽しいですので辞めることは考えていていません。
旦那は夜遅くに帰宅なので頼る事ができません。
はぁーどうしよう。
もうボーナスは諦めようかな。
- ももノコ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ファミサポとか一時保育、シッターさんとかどこか利用できるところがあればいいですね。
地域のカテゴリーとかだと誰か知ってる人がいるんじゃないですかね!

はじめてのママリ🔰
看護職です。前の職場が同じようなかんじでした。独身時代だったのでどうとでもできたのですが、ももノコさんはお子さんがいてお母様の身体のこともありまし、大変な負担ですよね…
こんなことを言っても仕方ないですが、まず勤務時間外の勉強会自体が今の時代にそぐわないなと思います😓
退職は考えていないとのことですがボーナス減は仕事のモチベーション下がりませんか?引く手あまただと思うので、ライフスタイルに合った条件のいいところあるかと思います!
ももノコ
そうでした!
地域カテゴリーがありましたね質問してみます🙌
ありがとうございます。