
コメント

まろん
1年生でひらがなを習いますが、自分の名前は練習されたほうがいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
今までやった事ないなら出来なくても変じゃないですよー!
名前だけは書けた方が本人の為に良いと思うので練習すると良いかなって思います😊
きっと何度もやればすぐ出来るようになりますよ🙆♀️
親が焦ってプレッシャーかけるとやりたくない!ってなりがちなので、興味持てる方法で取り組むと良いと思います✨
-
ママリ
以前ひらがな練習したんですが、うまく書けないと怒って泣くのでやらなくなってしまいました。。- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
なぞり書きとかでしょうか?🤔
いきなり書かせてできない!ってなるよりは、好きなキャラクターのワークにしてみたり、線を書く事そのものが苦手なら迷路とかから始めると良いかもですね😊- 14時間前
-
ママリ
以前ポケモンのひらがなのワークやらせてました。
なぞることはできるけど、自分では書けないみたいです。- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
なぞって書けるならじゅうぶんですよ☺️
小1も最初はなぞり書きですし、一年あればぐんぐん成長します🙆♀️
できない!焦る!ではなく、なぞり書きで書けた事たくさん褒めてあげて良いと思います✨
ちなみに年長の終わり頃でも鏡文字になってる子も割といましたよ!- 14時間前
-
ママリ
ありがとうございます。
これから毎日練習していきます。- 14時間前

🌻(30)
全然変じゃないです!!
小学校入ってからでも遅くはないですけど保育園側から言われるとえーって感じですよね💦
無理矢理教えるのも違うと言うか、、
ひらがなを書く興味はありますか?🥺
-
ママリ
ひらがなには興味があり、読むことに関しては童話程度の本なら読めていました。
でも絵も含めてかくことはあまり得意ではないみたいです。- 14時間前

はじめてのママリ
園でもワーク学習があると言われるかもですね💦
私の周りでは上の子の時年長さんではほとんどの子がかけていました。練習しないと書けないので練習は必要かなと思います。
-
ママリ
今できないと変ですか?
それとも年長の終わりに書けたらいいんですかね?- 14時間前
-
はじめてのママリ
変ではないですが小学校入学するとひらがな教わりますがもう書ける前提で進んでいきますのでお子さんもできていた方が気持ちも楽かと思います。
- 14時間前
-
ママリ
今日から毎日やらせてみます。- 14時間前

はじめてのママリ
うちの園も書ける子が多くてママリで質問したら入学までに名前がかけてれば大丈夫って言われましたよ!
同じく年長で上手にはまだかけないです💦
-
ママリ
そうなんですね。
もうみんな名前書けるなんて知らなくて。。
みんないつからどうやって練習してたんだろうと思いました。
うまく練習もさせてやれなくて、親として情けなと思って落ち込んでます- 14時間前
-
はじめてのママリ
早い子は上に兄弟がいる子でしたね💦
うちは園で週1勉強の時間があるのと、女の子はお手紙交換が盛んで書けるようになったのかなあと😂
今って昔より書けるのが早いみたいです、親がやらせてるのかはわからないですが…今から練習したら入学までにきっと書けますよ!お互い頑張りましょう😊- 13時間前
-
ママリ
ありがとうございます。今日から練習してみます。- 13時間前
ママリ
今かけてないと変ですか?
まろん
変ではないですよ🙂
年長さんなら小学生に向けての準備が始まるので、今から始めても大丈夫だと思います😊
ママリ
年長の終わりに書けたら大丈夫ですか?今日から毎日やらせます。
まろん
我が子は読み書きが苦手な発達特性ありますが、年長が終わる頃には何とか自分の名前だけは書けるようになりました。
お子様の様子を見ながらで大丈夫だと思いますよ😊
ママリ
ありがとうございます。