※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ(29)
ココロ・悩み

夫が育休取ってくれたり、周りに頼れる人がいる人羨ましいなぁ〜とたま…

夫が育休取ってくれたり、周りに頼れる人がいる人羨ましいなぁ〜とたまに思う。
まず夫激務だし泊まりで帰れん日もあるし、1人目の時は出張ばっかだし。
だからずっとワンオペしてきた。
夫が育休終わったら不安、とか里帰りから戻るの不安、とか言う方いるけど、うちはその両方なかったかららちょっとでも頼れる期間があって羨ましいなと思う反面、そもそも最初からワンオペだからいついつからが不安とかそう言うの無いからある意味いいんかなーとかいろんな感情がたまに湧く🤣
そして、大前提として自分の子だし自分で見るのが当たり前と思ってますし!

私と同じ境遇の人たくさん居るし、それでちょっと救われる!同じだぁと思って。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目妊娠で同じく夫が激務、育休は取れません🥺周りに頼れる人はいるけれど自分のメンタル的にストレスになるので手伝いはやめてもらいました。私もママさんと同じように自分で見るのが当たり前と思ってるので手伝いが必要と思っておらず周りに言われたりして、え?そうなの?ってなってました。1人でやる不安や心配はありますが何とかなりますよよね!

  • ママ(29)

    ママ(29)

    なんとかなりますよ!
    なんとかするしか無いので!!
    私も今までなんとかなってます!精神疾患もありますが😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんとかなりますよね!確かになんとかするしかないですね🥺✨
    疾患抱えながらなのですね💦尊敬します!私も過去にあったのでその状態で育児をすると考えただけでもすごいなと思いました🙏

    • 1時間前
  • ママ(29)

    ママ(29)

    1人目だと特に大変だと思いますが、無理しすぎずにですよ💪
    毎日が忙しくて時間は長いけどあっという間です😆
    会えない日が多いので当たり前子どもはパパ見知りしてました🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭励みになります🙏✨長いけどあっという間ですよね!頑張ります🥹

    確かにパパ見知りありそうですね笑

    • 1時間前
sari

6月初旬出産予定の2人目妊娠中で夫が超多忙です😭
同じく帰って来ない日あります…しかも連絡なし…
両実家は遠方で働いてるし気軽には頼れません。
パパ育休なんて夢のまた夢です…

職場のママさん達は実家がどうにかしてくれるから〜とよく言ってていいな〜とは内心思ったりします。
思いはしますが、1人目もそんな状態でどうにかなったからどうにかなる精神です😅

  • ママ(29)

    ママ(29)

    サポートなくともなんとかやってけますよね😆
    たまに、自分ってすごいなぁと思いながら過ごします笑
    強くなれました😆

    • 2時間前