※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の会社の妊婦対応についてモヤモヤ不安なので書き込みます。切迫気…

旦那の会社の妊婦対応についてモヤモヤ不安なので書き込みます。目障りだったらごめんなさい💦
切迫気味かもしれない時に急遽診察してもらう時、
旦那も付き添いしてもらうことありますか?
私がちょっと3日前からお腹が苦しかったり張ってたり、
チクチク痛かったりで安静にしてても寝てても収まらない時が何回かあって、今日病院に電話しようと思ってるのですが
旦那が心配だから付き添いしたいみたいで💦もしもがあった時のために急遽早上がりしたいと旦那が説明したみたいなんですが、それを会社に説明すると会社の雰囲気が悪くなったみたいで、まるで私が妊娠してて体調が悪いのを迷惑だとか嫌がられてる見たいな気がして、余計にそのストレスで考え込み過ぎてお腹が張ってて気持ち悪いです。無理をすれば1人で行けるけどそれでもし入院とかになったら、尚更旦那の会社に迷惑かかるかもしれないから、病院は我慢した方がいいのかなって思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対病院は行きましょう!!!
旦那さんの会社がおかしいので、気にしないでいいです!会社は赤ちゃん何かあっても責任取ってくれません😣

ママリ

私は祝日だったので旦那に付き添いしてもらいましたが、平日の時は1人でタクシーに乗って行ってました!

急遽入院もありましたので、とりあえず下着とスマホの充電器の最低限だけ持って行きました。

1人が難しければ旦那さんの付き添いお願いしても良いと思いますが、旦那さんの会社も冷たいですね😓

ママリ🔰

病院に電話しましょう!
何かあってからは遅いです!
本当に会社は責任とってくれないし、異変に気づけるのも命を守れるのもママだけです😖😖
会社が普通じゃないです
病院に電話して受診しましょう

momo

赤ちゃんを守れるのはママだけなので、病院受診するか、電話で受診の有無を聞かれたらいいと思います

旦那に付き添ってもらった事はないですが、雰囲気悪くなったとしても
それは伝えたくれなくて良かったなって思ってしまいました🥺

まあ

病院は必ず受診してください!
違和感を放置して23週で緊急帝王切開で産んだ友人がいました。
お腹の子に何かあったら会社は助けてはくれません!!
その会社のその雰囲気がダメダメすぎるので気にせずです!!

はじめてのママリ

私自身、切迫での入院経験ありますが病院は1人で行くから入院となったら早退してきて!とお願いして仕事行ってもらったことあります🤔結局入院になったのですが、実父が仕事休めたので来てもらって入院手続きとかやってもらいました!

ホワイトな会社で子どもや妊婦にすごい理解ある会社じゃないと昭和生まれであまり理解ない上司だったり、会社が忙しい時期とかだと『病院も1人で行けないのか』と思われる場合もまだまだありますね😭