※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

正社員で働いて10年以上。定年まであと20年以上あります😭育児も大変だし…

正社員で働いて10年以上。定年まであと20年以上あります😭育児も大変だし辞めたいなとかアルバイトがいいなと時々思いますが、辞めたら正社員にまたなる勇気ない、人間関係1からまたつくるのめんどくさい、今若いうちに働かないと年とったら働けないかもと思い毎日アリのように働いてます😭正社員ママさん同じような感じですか?💦

コメント

ハシビロ

全く同じですね~。
私は高卒から同一会社に勤続20数年です。
今更、イチから人間関係築くのも、年齢的に正社員で働きたいと思った時に雇用されないだろうとか思うと、辞めたくても辞められないです。

でも子供と過ごす時間って僅かだし、自分も中年域で一晩寝たくらいじゃ元気になれないし、辞めたい葛藤しながら、今日も仕事行きます。

  • ママリ

    ママリ

    だんだん体も疲れますよね💦
    しんどくなったら50歳くらいでパートにしようかなと思うときあります😭

    • 3時間前
  • ハシビロ

    ハシビロ

    もはや退職金も満額欲しいし、手前リタイアするくらいなら、もう辞めてます。
    人間関係悪くないのと、長く勤めてるから勝手が利くのと(子供都合の早退や休みの融通ががつく)、福利厚生がやはりパートと社員じゃ違うから頑張ってます。

    パートのフルタイムなら同じフルタイムで働いても正社員とボーナスと比べて額が変わるし半日パートが良いですが。
    扶養内になると旦那は一切そういう事は言わないタイプですが「養ってもらってる」感に自分が苦しむと思うので…。
    あとこの先何があるかわからないし、最悪死別や離婚時に母子で行きていく為にはやはり正社員の稼ぎは大事かなと。
    物価高で二馬力だからゆとりある暮らしを手放しきれないのもあります。
    代わりにキャパオーバーになりそうな日々綱渡りな生活です。

    20代のうちにNISAやったりして早期リタイア出来たら良かったなぁ…と常々思うので、子供には早くからやらせたいと思っています。

    • 3時間前
yori

わかります💦
子どもも小さいので、パートくらいでゆるく働きたいなと思うのですが、定年まで突っ走るしかないなと思っています😑
今は育休中ですが、もうすでに復帰後が怖いです😣
子どもが2人になり私はやっていけるのか、、まぁやるしかないのですが😅
私も正社員で10年以上、定年の年齢もあがりまだ30年くらいあります😭先は長い、、😫

  • ママリ

    ママリ

    わたしも2回育休取りました🥺
    先は長いですよね😭💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

正社員で15年働いてますが、毎日辞めたい…別のとこでアルバイトかパートになりたいと常に思ってます。
仕事もハードだし、人間関係ブラックです💦唯一の救いは、完全土日休みです。

産休育休で何年もお休みをもらったので、もうしばらくは頑張って働くつもりです。子ども達の教育費も貯めなくてはならないし…。

ママリ

同じようにだらだらと続けてアラフォーになってしまいました💦
好きな仕事ではないけれど、毎日なんとなく終わっていくし給料や休みも多いからいいか…という感じです。

ただ、最近になって今の仕事をずっとやっていく自信がなくなり、退職を考えています😢

30代はほとんど育休と時短勤務(今も時短)だったのと、今は2人体制なのですが、あと10年くらいで時短は取れなくなり、そうするとおそらく1人体制になります。
フルタイムになったら1人でこの仕事するのか…(役職ありなので自分の仕事以外に部下の管理やクレーム対応などなかなかメンタル的にハードです)と考えたら、自分には無理じゃね?って思うようになり💦

人間関係はいいですが、異動の多い仕事なので、1-2年でガラリと人が変わり雰囲気も変わるので、今の人間関係で決めたらいけないなと思っています。

今の仕事は役職なしの社員やパートでもなかなかハードなので、ちょっともうこの仕事やりたくないなと気持ちに拍車がかかってしまって。パート正社員転換もできるのですが、いっそパートでもいいから一旦経験積んでジョブチェンジしようかなと考えてます…。