
受診を迷っている女性が、鼻水や鼻詰まりの症状について相談しています。薬はあるものの、夜中に寝られない状態が続いており、受診するべきか意見を求めています。鼻吸いや吸入で改善する可能性についても知りたいようです。
受診を悩んでいるので皆さんならどうするか意見を下さい💦
5/3(土)連休初日に急にくしゃみ鼻水が出始め、夜中に発熱。
翌朝には一旦下がるが、一日中上がったり下がったりを繰り返す。
その翌日5/4(月)以降は熱はなく、相変わらず鼻水はダラダラ出ている。
先々週くらいに耳鼻科に行った際にもらった鼻水の薬がまだ残っていたので土曜からそれを毎食後飲んではいますが、夜中になると鼻詰まりで何度も起きたりその後なかなか眠れなかったりという状態が3日目になります。
夜中寝れない状態が続いているので薬はあれど受診するべきか迷っています。
鼻吸いは頻繁にしていますが、奥の方に詰まっているのは取れず毎回少量しか取れません。
日中の機嫌は良く食欲もあります。
薬はあるし、この状態で受診しても同じことでしょうか?
それとも鼻吸いや吸入してもらうだけでも夜間がマシになったりしますか?
ご意見お願いします🙇♀️
- まむ(1歳0ヶ月)

ゆぴまま
違う薬を出してくれることもあるので、私なら受診します☺️
下の子が鼻水がよく出る子で、薬を飲んでても鼻水がダラダラ止まらなかったり、薬飲んでる間は止まってても飲みきったらまた出てくることもよくあるので、「まだ鼻水が止まらなくて…」と相談して薬もらってます😂
あとは同じ薬でもちょっと長い期間出してくれたりすることもあるので、一度相談してみるのもいいと思います😌
コメント