

りんご
3人とも36週で産まれて、2200、2300、2100gで産まれて来ました。
上2人は個人院での出産だったので、産院で使っていた低出生体重児用の粉ミルクを余った分は頂けたので、それを母乳と混合で体重が3000g超えるまで飲ませてました。
体重が3000g超えると体力がついて来るので、母乳のみにしてました。
りんご
3人とも36週で産まれて、2200、2300、2100gで産まれて来ました。
上2人は個人院での出産だったので、産院で使っていた低出生体重児用の粉ミルクを余った分は頂けたので、それを母乳と混合で体重が3000g超えるまで飲ませてました。
体重が3000g超えると体力がついて来るので、母乳のみにしてました。
「完母」に関する質問
完母ですがおしゃぶり使わせる方法ありませんか? おしゃぶりを咥えさせても🤮←こんな顔して吐き出します。 最近は哺乳瓶も嫌がるようになってしまって、1日1回哺乳瓶練習で飲ませてたミルクも飲んでくれません。
3700で生まれた1ヶ月検診の際には5000超えでした。 今日小児科に行った際に太り過ぎだと言われたのですが、完母で1日8〜11回、左右で5分ずつ飲ませています。 飲む前と飲ませた後に今日体重を測ると約190gも増えていまし…
完母の方って夕方〜夜にかけて母乳量足りててすごいですよね😳 私は基本母乳ですが、15時〜寝る前はどうしても母乳量が減るらしく子どもも満足していないようなのでミルクを足しています! なので1日母乳が足りる量が出て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント