
出産後、義母が家事を手伝ってくれていますが、母乳育児についての言動が辛いです。私がうまくできていないことを笑われるのが本当に嫌です。
出産後から1ヶ月半義母が家にきて家事の手伝いをしてくれています。大変ありがたいのですが、母乳について色々と言ってきます。
私自身母乳育児がまだできていません。
それを私はできたとか、赤ちゃんが哺乳瓶に慣れすぎとか、
赤ちゃんに対して、哺乳瓶がいいよね〜とかいったり、
私が乳頭保護機を使ってぼにゅうをあげて苦戦しているのを笑ってきます。
本当に嫌です
※批判的なコメントは無しでお願いします
- もも(妊娠40週目)

はじめてのママリ🔰
嫌すぎますね😭😭😭
義母に早めに帰ってもらうことは出来ないのでしょうか?😭
私も、おっぱいおっぱいおっぱいおっぱい散々言われたのでお気持ち分かります😞

さや
義母さん無神経すぎます😨
私なら距離置いて子供にも会わせたくないです😅
完母になる前会う度に、母乳?って、聞いてきたり、挙句の果てに母乳だよね?って、聞き方されてイラッとしました😇
母乳だけですって答えてからは聞いてこなくなりましたが、母乳だろうがミルクだろうが子どもがちゃんと成長すれば関係ないですし😩
昔の人って開口一番ミルク?って聞いてくる人多いですよね🙄
旦那さんが自分の味方してくれるタイプなら、嫌なこと相談して来ないでもらうようにとかしてもらいたいです😢
コメント