
2歳5ヶ月の男の子が発熱し、感染性胃腸炎と診断されました。明日平熱になっても保育園を休ませる予定ですが、熱が下がった場合、小児科に行くべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか。
2歳5ヶ月男の子です。保育園に通っています。
4/28月 発熱、最高38.5℃、1日で解熱。保育園お休み。
4/29火 祝日というのもあり1日自宅で過ごす。
4/30水 登園
5/1木 保育園で16時頃白っぽい下痢あり→便をもらい小児科受診→おそらく感染性胃腸炎と言われる
5/2金 朝普通便(下痢は前日16時頃の1回限り)が出たが、保育園お休み。
5/3土 普通便。特に体調変化無し。
5/4日〜6火 発熱(37℃前半〜38℃後半を行ったり来たり)
明日朝平熱になっていたとしても保育園休ませるつもりですが、下がっていた場合小児科に行くか悩んでいます。
23時頃に寝ている状態ではかったら平熱でした。
保育園に聞いたら言って欲しいと言われそうですが、熱がないのに病院行くのもな…という気がしています。
みなさんならどうされますか?
- まー(2歳5ヶ月)

kopi
新たに何かしらの症状が出て来たり、
お薬が無くなりそうであれば受診させますかね 🤔
コメント