※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目の赤ちゃんが直母を嫌がり、母乳の出が悪いと悩んでいます。哺乳瓶では問題なく吸いますが、母乳はうまく吸えず、乳頭混乱の可能性を考えています。母乳をあげたいので、アドバイスが欲しいです。

【母乳について】
1人目で生後40日ほどの赤ちゃんがいてます。
直母を嫌がっていて困ってます。

母乳の出が良くない方だと思うのですが搾乳で頑張って20〜30mlほどです。
乳頭の小さい穴1.2個からは少しだけぴゅーっと出るのですが他は滴る感じです。

おっぱいに咥えさそうとしても口を開けたままで吸おうとしない、泣く、手を振り回したりして嫌がる感じで、たまに吸ってくれますが、1分ももたないです。

たぶん私が吸わせるの下手くそで浅吸い?になっていてあまり母乳が出ないと認識して嫌がっているのでしょうか、、?
哺乳瓶の乳首はめちゃくちゃ吸い付きいいです。
乳頭混乱なのでしょうか、、?
乳頭保護機も検討しているのですが購入は来週助産師さんとお話しする機会があるのでそれまで待とうと思っています。

できるだけ母乳をあげたいと思っているのですが、似たような経験があったり、アドバイスがあれば教えて頂きたいです🥲

コメント

ななな🔰‪𓂃 𓈒𓏸

入院中に母乳あげてましたが
本当に全然吸ってくれなくて
母乳あげるのが憂鬱でした🤦‍♀️

乳首マッサージして
乳首を吸いやすいように出さないと
赤ちゃんは吸えないって言われて
半泣きしながらマッサージして
ほぐして柔らかくしてから
あげたら毎日少しずつ吸ってくれる
ようになりましたꌩ ̫ ꌩ

全然いいアドバイスには
ならないかもしれないですが
あげる前にマッサージして柔らかくして
結構グッとおっぱいに赤ちゃんの顔
近ずけても大丈夫みたいなので
もし良ければ試して見てください😢