
寝返り対策をせずに赤ちゃんを寝かせている方の様子や、寝返り時の覚醒について教えてほしいです。現在、寝返り防止クッションとベビーベッドを使用していますが、赤ちゃんがよく動くようになり、クッションを突破しそうです。寝返り返りができないため、どのように対処すればよいか知りたいです。
寝返り対策何もせずに寝せている方、どんなふうに寝ていますか?
寝返りしたら覚醒しますか?それともコロコロ疲れて寝てくれますかね?
入眠や寝床、睡眠中など、いろいろ教えて欲しいです😢
ざっくり質問ですみません。
今は寝返り防止クッションとベビーベッドで寝ているのですが、スワドルを卒業してからよく動くようになり、クッションを突破されそうです。
ベビーベッドにマット?みたいなのをつけて柵に当たらないようにしても、ミニサイズなので、コロコロ寝返りできないです。
大人ようのベッドは高さがあってふかふかのマットレスなので、私と赤ちゃんだけ床に敷布団で寝ようかなーと思ったり、、、。
うちはまだ寝返り返りができないのでひっくり返さないといけないのですが😢
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2人ともレギュラーサイズのベビーベッドで寝てました❣️
寝返り対策は何もせず、そのまま自由にしてました。笑
窒息しないよう、ベッドには何も置いてませんでした。(枕、ぬいぐるみ、クッション等)
セルフねんねだったので、時々ベビーモニターで確認しながら自由に寝かせてました☺️
お昼寝は時々ベビービョルンのバウンサーでしてました。

はるちゃん🔰
我が子は生後7ヶ月のときに
大人用ベットから転落をしたので
それ以来は寝室を主人と分けて私と子どもは別室で床にマットレスを敷いて寝ています🥹
元々寝返りが多めでしたが、
キングサイズの大きなベットで
壁/主人/私/子/壁で寝ていたのでそんなに心配はしていなかったのですが、足元に転がっていったようでそのまま転落してしまいました…
現在はずり這いをするので
夜中に寝ぼけて押し入れに向かってずり這いしていくときもあり、転落しないという意味では床で寝て正解だなあと思っています🤣
-
はじめてのママリ🔰
今でも起きたのに気づけない時あるので、やっぱり床が安心ですよね😢
寝入る時はコロコロさせてますか?
今は添い寝なんですが、寝返りすると覚醒してなかなか寝つかないですか??- 4時間前
-
はるちゃん🔰
うちの子は寝るのが下手っぴなので、基本抱っこで入眠です(笑)
たま〜に授乳後一緒に横になって
トントンして眠る時もありますが…
コロコロしてひとりで勝手に寝るのは
夜中に途中で起きた時だけですかね😂💦
ただ、寝返りで覚醒するパターンもよくあるので、眠いなかもう一度抱っこで入眠させたり、授乳して寝かせたりその時々です💦- 4時間前

🌸
うちの子はうつ伏せ寝が好きなようで、寝返りできるようになってからほぼ毎日うつ伏せで寝てます!
対策も特にしてなくて、私のベッドの隣にベビーベッドを付けてますが、結局夜中にモゾモゾ私のベッドの方に移動してきたり、冬場は気付いたら私の足元にいてお布団の中に埋もれてる事もありました😂💦
赤ちゃんはお腹がくっついていた方が安心すると言う話も聞いた事があるので、わたしの考えですが、ちゃんと顔を横に向けていて、うつ伏せでも寝られるようならそのままでもいいような気もします🤭!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
寝入る前は、寝返りコロコロしてましたか?
寝返り返りをできない時期はどうされてましたか?
あとこの問題とは別の質問なんですが、2人とも、もともとセルフねんねできる子ではなく練習してできるようになりましたか??
今、抱っこから添い寝にはだんだん移行できてるんですが、セルフはまだできず、、😢
練習して習得してたらコツややったことを聞いてもいいですか😢?
質問多くてすみません。
お時間あればお願いします😢