
コメント

はるまる
相手は会社員ですか🤔?
それなら給料差し押さえできるので、話は変わってくると思いますよ😊
逆に相手が自営業だと強制執行入れてもなかなか回収は厳しいです😭
あと、強制執行するにも手間や時間がかかるので、めんどくさかったりする人もいるんだと思います🥺

ぽよ
うちも同じようなことで悩んでいてコメントします。しかも夫は運送業です!
答えになってなくてすいません。
公正証書作っても、ないところからは取れないと弁護士に言われました。
例えば、仕事を辞めて引っ越して住所不定になった場合などは、請求しようにも行方が分からないので泣き寝入りです。
月に数万円の割にリスクが高い行動ですが、実際にそういう人がいますので油断は出来ません。
うちも今は養育費は払う、公正証書も作ると協力的ですが、お金にだらしない人なのであてにしてません。
ただ、養育費は子供の権利なので、ちゃんとした手続きをした方が夫にも実感してもらえるだろうと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
同じような方のコメントも嬉しいです。
ありがとうございます🙇🏻♀️
職場や連絡先が変わった場合は
直ちに連絡するに公正証書に
記載してもそれも教えてもらえなかったら
無意味ってことですかね😖?
うちもお金にだらしないので
養育費も口座から自動引き落とし?
みたいなのを利用したり
できるだけちゃんと
振り込まれる対策を考えています😥- 4時間前
はじめてのママリ🔰
自衛ではなく、運送業で働いていて
一応会社員です。
公正証書に強制執行もいれて
そのかかった費用も相手持ちに
しようかと思っているのですが
それでも厳しいんでしょうか?
はるまる
会社員なら差し押さえできますね☺️
申し立て自体はそこまで費用かからないので、そのあたりはご自身とお相手のやり取りで決めたらいいかと思います!
お相手は公正証書を作ることに協力はしてくれそうなんですかね🤔?
そのあたりも回収するのが難しいと言われるポイントでしょうね😭!
はじめてのママリ🔰
公正証書も
協力してくれると言っています!
はるまる
それなら大丈夫だと思いますよ☺️
公正証書作るのに協力してくれるってことは、そもそも払わないって言われてるわけではないでしょうし🤔✨
誰に言われたのか分かりませんが、世の中には養育費を払わない人もたくさんいるよってことはたしかです🥺!
けど、元旦那さん(まだ離婚してなかったらすみません🙇♀️)が絶対そう!ってわけではないので☺️あくまでケースバイケースですね✨
はじめてのママリ🔰
全部協力的には言ってくれています!
養育費を払わない人がいるのは
わかっているつもりなのですが
最近は強制執行もできるように
なったので大丈夫なのかなと
思っている部分もありました。
まだ離婚はしていないんです。
これから色々手続きする感じです!
他の質問で言われた感じが冷たくというか
嫌な感じで私は受け取ってしまって😭
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️✨
はるまる
あ!なるほど!
ママリで言われたんですね😅
確かに私もたまに質問すると『え?!』みたいな回答くることあるので…
あまり気にしすぎないようにしてくださいね😊
むしろ、もし養育費の支払いが滞ったら…ってことまで考えてて、しっかりしてるなって思いましたよ☺️
今強力的でも、旦那さんに新しいパートナーが出来たり、逆にこっちも再婚したりで色々状況変わるかもしれませんが、その都度最適な方法で支払ってもらえたらベストですね🥺
弁護士の無料相談とかもありますし、裁判所の人も行けば色々詳しく教えてくれるので、困ったら頼ってみてください✨
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
ママリでです!
わかりにくくてすみません💦
ありがとうございます😭✨
子供が3人いるので
色々な場合を考えて
対策を考えているところです😖
公正証書に再婚や養親縁組を
夫が今後しても定めた養育費を払うと
入れたいのですがそれでも
申請されたら減額は認められてしまうんですかね?
はるまる
いえいえ全然大丈夫です☺️!
お子さん3人いらっしゃるんですね😵
そしたらしっかりもらえるものはもらいたいところですね…🤔✨
公正証書にその文言を入れても、いざその状況になって向こうが減額の申し立てをしてきたら覆される可能性はあると思います😭
最終的に裁判になった時に、そもそも旦那さんが養子縁組していたら減額の理由になるので…(再婚だけだとならないと思います!)
実際に私の夫は、元嫁にすごいめちゃくちゃな内容で公正証書作られましたが、弁護士に依頼して、減額申請通りました🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんです、
ちゃんとしないとと思って
色々調べてます😭
やっぱりそうなのですね、、、
どのくらい減額されたか
教えて頂けますか?
はるまる
とっても偉いと思います😭
もし可能なら現状をまとめてあらかじめ弁護士に相談するのがおすすめですよ☺️公正証書にどんな文言を入れたらいいのかとかアドバイスしてもらえますし✨
元々毎月8万円でしたが、2万円まで下がりました!他の事項は全て消しました!22歳まで支払いだったのは20歳までになり、それ以外の金銭の要求な一切なくなるように新しく作り直しました🤔相手も弁護士つけてきてたけど変更できたので、正攻法だったのかな‥と思います🤔!!
はじめてのママリ🔰
やっぱり弁護士入れた方が
安心なんですね😭💦
八万から二万ですか、、、
お子さん1人でですか?
はるまる
安心ですし、自分で考えてだとどうしても不備がありそうで…😭
せっかく相手が協力してくれそうなら、とことんこちらにいいように条件つけた方がいいですしね😎!
依頼しなくても相談だけで大丈夫だと思いますよ✨
もしくはある程度自分で考えてから、これでいいと思いますかー?みたいに聞けば相談時間も少なくて済みそうですね⭐️
そうですね🥺子供は1人でした!
はじめてのママリ🔰
依頼しなくても
聞いてもらえるのですね🤔✨
お子さん1人で八万は凄いですね🫣
旦那様の収入が凄い高いか
元嫁が高く請求したかって感じですよね💦?
はるまる
聞いてもらえますよ☺️!
私1人目の夫と離婚する時に都度相談してました✨依頼はしなかったので1時間5000円くらいだったかな?それを相談したい時に払うって感じでした❣️
どっちもですね😅元嫁も頭おかしくて、夫の両親からも養育費もらうとか謎なこと書いてて…😂
早く離婚したかったらしく1回OKして公正証書にしたけど、すぐに弁護士に依頼して作り直しましたね😅
はじめてのママリ🔰
そういうのも出来るんですね!
ありがとうございます👏🏻✨
夫の両親からってのは
夫が払わなかった場合とかではなくて
ですか😱?
はるまる
できますできます☺️!
いざという時に「私弁護士に相談してるので✋」って言えるのはメンタル安定するのでおすすめです😂
なんと夫が払わなくなった時ではなくて、最初からつけてきました😂
流石にぶっ飛んでますよね(笑)
はじめてのママリ🔰
確かにそう言えるのは
いいですね🤔
弁護士は高いってイメージで
あまり考えていなかったので
聞けてよかったです🥺
最初からですか😱💦
凄いですね、、、
ぶっ飛んでても公正証書作る時の
公正役場の人は
双方の決め事のまま通しちゃうんですね🤔
はるまる
もちろん事務所によると思うので、自分に合う弁護士さん見つけるまでは大変かもですけど、おすすめなのでぜひ🥺!
うちのパターンだと、夫がとにかく早く離婚したくて好きにしてくれ!みたいな感じだったので通ったんだと思います😭多分珍しいパターンでしょうね…
はじめてのママリ🔰
弁護士探しも大変なんですね😖
お互い公正役場に確認しに行かないと
だめって聞いたのですが
それほど早く離婚したかったんですね💦
色々聞いてしまってすみません。
ありがとうございます🙇🏻♀️✨
参考にさせて頂きます💕
はるまる
事務所の数は多いですから探すのは大変かと思います😭
あ、夫、元嫁と一緒に公正役場行ってます😂じゃないと離婚してくれなかったみたいで…😅
色々とやばいですよね😂全然参考にならなくてすみません🙇♀️
全然大丈夫です🥺!
考えることたくさんで大変かと思いますが、無理しすぎないようにしてくださいね😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
ネットで調べて探してみます!
またさっき言ってた方から返信きて
25パーセントしか養育費払われてないのが
現実という感じで言われて、、、😭
確かに現実そうなのかもしれませんが
そうならないために色々対策
考えたいと思います😥💦
色々こうやって優しく教えて
頂ける方がいて嬉しかったです🙇🏻♀️✨
本当にありがとうございます💗
はるまる
離婚、養育費、弁護士とかで調べると
離婚問題強い弁護士さん出てくるんで調べてみてください🔎✨
えぇ…いや、そうかもしれんけども…!
そうならないように質問してるんだからってなっちゃいますね🥺気にしないでいきましょ!!
あまり参考になってないかもしれませんが、少しでもお役に立ててたら嬉しいです☺️嫌な気持ちは忘れてゆっくり休んでくださいね🌙⸝⋆
おやすみなさい✨
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に本当にありがとうございます😭✨
いえいえ、参考させて頂きます🙇🏻♀️
長々すみませんでした💦
本当にありがとうございました🥺
おやすみなさい🙌💕