※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

ショッピングモールのマクドナルドで、外国人家族がリサイクルボックスからおもちゃを持ち去る様子を見ました。店員は無反応で、息子にどう説明すれば良いか悩んでいます。国の違いや大人の事情を理解させずに、納得させる方法を知りたいです。

先日、ショッピングモールに付随するマクドナルドに行きました。

夜ご飯の時間帯だったのでそこまで人はおらず、用事も遅くなっちゃったしたまには楽しちゃお〜と、夕飯を済ませようとしていました。

すると、外人の家族連れが店舗に近づいてきて、親が行ってこい!と子供2人を走らせおもちゃリサイクルボックスへ。ガサゴソとボックスを漁って持ちきれんばかりのおもちゃを攫っていきました。

目の前で見ていた私も息子は唖然。
店員は気づいていないのか見て見ぬ振りなのかわかりませんが、なんのリアクションもなし。
注意しようかと寸前まで迷いましたが逆上されても怖いし、息子を守れないと思ったのでやめました。

見ていた息子は『あれ、いいの?怒られてないけど。〇〇(息子の名前)が前欲しかったおもちゃだったけど、、、。〇〇もほしいけど、、、。』と言われてしまいました、、。

ダメなことだよ。本当は怒られることだよ。と教えたのですが、国の認識の違いとか、親がおかしいとか大人の事情は伝えられず。。

楽しいはずの夜マック、なんだか母子共にモヤモヤする時間でした。

みなさんならどうしましたか?
息子への説明はどうしたら良いんでしょう。。

口には出しませんがなぜあの子はおこられない?なぜあの子は許されるのに自分はダメなのか?と納得いってないと思います。
差別的に思わせず、上手く説明してあげたいです、、、

コメント

たこさん

ボックスを設置しているのはお店なので、ボックス内にあるおもちゃはお店の所有物であることを説明するのはどうでしょうか🤔

「ハッピーセットのオモチャは遊び終わったらお店に返して、また新しいオモチャに変身させてもらうんだよ。お店にあるボックスだから中のオモチャはお店の物なの。だから勝手にとったら泥棒になってしまうの。泥棒にはなりたくないよね…」
という感じで。

  • はじめて

    はじめて

    なるほど、、、!

    私自身も誰のものでもない認識をしていたので、お店のものと考えるとしっかり説明がつきますね🤔✨✨

    明日それをちゃんと話してあげようと思います!!!
    ありがとうございます!!!!

    • 4時間前
ママリ

モヤモヤしますね。
私が息子に同じように言われたら
「だめなことだよ、あれは新しいおもちゃに生まれ変わりますよーにってお願いして、他の人がいれたものだからね。ああやって持っていかれたら新しいおもちゃに生まれ変われないし、願いが叶わなくなっちゃうね。
怒られないなら悪いことしていいわけじゃないでしょ?怒られなかったら、バレなかったら悪いことしたい?
悪いことをしないことは怒られない為にが理由じゃないでしょ?
誰も見てなくても自分は見てるよ。かっこいい自分でいたいよね。
さっきの子たちは外国の子だったね。もしかしたら日本語が読めなかったのかもしれないね。いつか、悪いことって気づいてくれるといいね」
みたいに言いますね。
(こんな長くくどくどは言いませんが😅)

  • はじめて

    はじめて

    参考になります、、、😭✨

    そういう願いのもと集められるボックスなんだってわかってもらえれば納得できますね!!

    実際私たちが目の当たりにして悪いことを見られていた、悪いことはできないなという教訓にもなりそうです、、!
    外国の子が悪いわけじゃなくて、字が読めなかったのかもしれないという可能性を伝えるのもあの子が悪い子なんだ!と思わず伝えられる素敵な案だと思いました🥺✨

    息子にも伝えたいと思います!!ありがとうございます!!!

    • 4時間前