
コメント

ママリ
年に2〜3回、2泊程度の帰省です。
義実家は縁が切れてるので実家のみですが、夜は基本的に親や兄弟などみんなで食べに行ったり家で食べます。
帰省中のお金はお母さんが出してくれることが多いです!
昼はその時の予定によって自分たちだけの時や妹家族と食べるなどバラバラです!妹家族と食べる時は自分たちの分は自分たちでって感じです☺️
帰省中はどこにみんなで出かける、近所の公園で子供たちと遊ぶ、イオンなどに買い物に行く、あとは家でのんびりしてることが多いです😊

はじめてのママリ🔰
実家は近いので、県外は義実家のみですが、、
義実家は、外食したり、スーパーで買ってきたものを家で食べたりって感じです❣️
親戚が集まる時は、外食か、家で焼肉が多いです。
費用は全て義母持ちです!
近場に遊びに行くことが多くて、義母も一緒に来てくれます。(義父は亡くなってます)
-
minion
費用、義母もち!大切ですね。
うちは交通費と時間をかけていきますが、こちらがすべて支払います。- 5月7日

はじめてのママリ🔰
義実家は家族大好き!という感じなので、義姉家族・義妹家族・叔父叔母など総動員で1日ずっと遊んだり出かけたり、もちろんご飯も一緒です。めっちゃ疲れます笑
ご飯は基本的に義母が作ってくれますが、バーベキューだと肉はうちが買ってくる、とか、デザート買ってくるとか、気を遣って何かしらはお金出すようにしてます笑
実家は割と個人主義なので、実家でごろごろしつつ、じじが孫守りしてくれたり、私たち家族だけで公園行ったり、すごくゆったり過ごしてます。
食事はテイクアウトや外食が多く、全て実家持ちです🙇♀️
-
minion
つかれますよね。みんなで出かける意味ある?と思っちゃいます(笑)
義父は公園に行っても、ベンチに座り携帯いじっているだけです。行く意味ある?ってかんじです。
気を遣ってお金出すくらいがいいですよね。うちは、こちらがすべてだすので、だったら家で食べたいなと思っちゃいます。- 5月7日
minion
ありがとうございます!
うちもそんなかんじです。ただ、義実家は一緒にでかけたい!みんなで出かけたい!という気持ちが強いのに、ご飯等はすべて自分たちで用意するか買っていく。義両親の分も。です。
なので、4.5時間もかけていってるのに、すごく疲れます