
10ヶ月の男の子の体重が1ヶ月で300g減少しましたが、成長段階に問題はないでしょうか。ミルクはあまり飲まず、食事は1日3回150〜200gを食べています。
10ヶ月の男の子を育てていて、体重増加について質問です。
4月中頃まで緩やかに増加していて曲線内でしたが、今日約1ヶ月ぶりに体重測ると300g減っていました。
ハイハイ、掴まり立ち、伝い歩きまでしますが減っていても問題はありませんか?
ミルクは飲みたがらないので寝る前の200と3回食で1食150〜200食べています。(完食でおやつは1〜2回です。)
先輩ママさん教えてください。。。
- mii(1歳0ヶ月)
コメント

イリス
動くようになり、消費される方が多くなってきたんですね。異常に減っていないのであれば、半年程度の中期的に見て増加傾向に持ち直せば大丈夫ですよ。
3回食、各160グラム安定して食べられるなら母乳やミルクはいらないって言われるくらいですし。これからは水分補給を意識して食べられるだけ食べさせ、適度におやつで補い、って感じで問題ありません。
ずーっと減り続けている、見た目からして痩せてきたっていうなら再検討ですね。
mii
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
運動量は多くなってきたと目で見てわかるくらいで、食欲も旺盛なのであげすぎ注意してたくらいです😂💭
おやつと水分、食事の量も気をつけて定期的に体重測って様子見したいと思います、心配していたのでイリスさんに教えていただき安心しました。。。
ありがとうございます😭