
注文住宅の階段の差額について相談です。1階のリビングはラシッサDを選び、2階は標準のラシッサSを考えています。階段も1階の床材と揃えたいのですが、ラシッサDにすると10万円の差額が出るため、迷っています。階段の床材を揃えるべきか、また10万円が高いかどうか教えてください。
【至急🙇♂️ 】
確定直前で焦っています💦
どなたかアドバイスお願いします😢🙏
注文住宅の階段の差額について質問ですm(_ _)m
LIXILのラシッサSが標準の為、どこまでお金をかけるか
迷っています。
1階リビングは ラシッサD
2階は標準のラシッサSから選ぶ予定です。
そこで
1、階段がリビング階段の為、
出来れば1階の床材と揃えたいのすが
階段をラシッサDにすると10万の差額が出るそうで
思ったより高く迷ってきました。
同じような方がいらっしゃいましたら
どうされましたか?m(_ _)m
10万だしても 1階と階段の床材は揃えた方がよいでしょうか?🙇♂️
2、また10万って高すぎる、こんなものだ。など
お知りの方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
- はじめてのママリさん🔰

退会ユーザー
1.金銭感覚狂いますが10万円を35年にしたら月の差額約250円です!後から簡単にどうにかできるものでも無いので私なら課金します😊見た目って結構大切だと思ってます🙌🏻
2.差額に関してはメーカーによるので普通とか高いとかはないと思います💦
コメント