※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小さなお子さんがいる方、お仕事何されてますか?土日休み、給料そこそこ…

小さなお子さんがいる方、お仕事何されてますか??
土日休み、給料そこそこ、子どもの熱などで早退もしやすい。など自分ができる範囲での仕事が全然見つけられず…
みなさんはなんのお仕事されてるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師です🏥復帰後も1年ちょっとはもともといた病院の病棟勤務でした。子どもがいることに理解のある職場でしたが、残業は多く子どもとの時間は取りにくかったので、去年転職して、保育園の看護師として働いてます!

ゆきだるま

私は工場勤務です。
出来れば子供は預けたりして仕事行きますが、基本的に誰でも出来る感じの作業だと代わりがいて休みやすいと思います。
飲食店とかシフト制だとまず休みにくいですよね。

あんぱん

倉庫でピッキング関係してます!!
休みはカレンダー通りだけどシフト制なので自分でこの日休みとか午後休とか選べます😊
早退も急な休みも可能だけど時給が最低賃金に少し毛が生えた程度です💦

はじめてのママリ🔰

保育助手 しています。
幼稚園が母体元で、私の職場は一時預かりです。
土日祝休み
幼稚園が母体元なので、子持ちに寛大で子供の発熱や、園行事などにかなり寛大です。
給料は安いですが😂
働きやすさ1番で働いているので、給料は安いですが
ここを辞めることはしばらくないと思います☺️☺️

ママリ

事務職やっています。給与はあまり満足ではないですが、仕事はカレンダー通り、在宅勤務もできるので今の私にとっては働きやすいです!

はじめてのママリ🔰

保育補助しています。
勤務先が保育園なので基本的に土日祝休み、大型連休も休み、子どもに理解があるので体調不良や酷い悪天候でもお休みしやすくて助かっています。
給料も、私は職場に恵まれたので時給もそんなに悪くないですし、先々まだ昇給予定があるので助かっています😊
今後はもしかしたら保育園勤務ということで、自治体から保育士同様手当が支給されるかもしれないとかあるし。

ゆうき

保育士です!
土曜日は年4回勤務はありますが、お給料も満足していますし、周りもお母さんたちばかりなので子どものことに関してはとっても理解してくれます☺️✨

はじめてのママリ🔰

デザイン系のフリーランスです
以前は会社員で経理事務をしてましたが子育てとのバランスが難しくて個人事業主になりました
仕事時間の調整はしやすいですが将来の不安があります

ゆき

SEしてます!
ほぼほぼフルリモートですし、勤怠も自由ですし給料も平均の倍くらいはでるので満足してます!
仕事も8割スマホで終わるのでめちゃくちゃ楽です笑