※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

外出時のミルクの準備について教えてください。長時間の外出は未経験です。

混合で育てています。
外出先でのミルクについて、何を用意すればいいでしょうか?まだ長時間外出したことがなく、家でしかミルクをあげたことがありません!

コメント

つるぎ

液体ミルク使っていました!
割高ですが荷物は少なくて済みますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり液体ミルク便利なんですね!✨購入してみます!
    コメントありがとうございます!!

    • 5月6日
m.i

末っ子が完ミで、いつもスティックの粉ミルク、水筒にお湯、赤ちゃん用の水を持ち歩いてました!
やっぱり、母乳よりは荷物が多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり荷物はどうしても多くなりますよね💦
    スティックの粉ミルクも便利ですね!参考にさせていただきます🥰

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

私も液体ミルク使ってます🙂

冬はキンキンに冷えていると飲みが悪いので、USBのミルクウォーマーも持って出かけてましたが、今は暖かくなったので常温で飲ませてます😊

4ヶ月までは母乳メインの混合でしたが、外出先で授乳室探すのは面倒だし、服装も限られてくるので、外出時は基本的にミルクでした⭐️ (今は完ミです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    液体ミルクもミルクウォーマーも便利そうでいいですね!✨

    私もいま母乳メインの混合なんですが、授乳室探すの大変だなぁと思っていました💦
    完ミの方が実際楽そうだなあと思っていますが、どうでしょうか?

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家であげる分には母乳の方が楽で、外出時はミルクの方が便利かなと思います😊

    ミルクは調乳したり哺乳瓶洗ったりが面倒で、特に夜間は母乳の方が楽だったと思います!(今は夜通し寝るようになったのでずいぶん楽になりました😊)

    私自身は4ヶ月の後半で母乳量が足りなくなり、5ヶ月になるのを節目に完ミにしました。(8ヶ月で保育園に入れることにしていたので、元々それまでには完ミにするつもりでした。) おっぱいに執着する前に完ミになったので、私も娘も楽で、結果的にはいいタイミングだったのかな?と思ってます🙌🏻

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶拒否はなかったんですね!理想です🥺
    今2ヶ月になったばかりなんですが、夜通し寝るようになる日が来るのかというくらい細切れ睡眠で💦
    完ミにした場合、夜間ミルク作るのも大変だよなあと思っています💦

    詳しく教えてくださってありがとうございます😭💕

    • 5月7日
ラティ

基本的には
哺乳瓶、お湯(保温できる水筒に)、水、
ミルク(キューブタイプだったり、個包装されている物もあります。百均などで1回分入れるケースもあります)ですかね🤔
液体ミルクも売ってますよ🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    哺乳瓶は消毒したものをどうやって持ち歩いていますか?専用の袋?ケース?とかあるのでしょうか??

    • 5月6日
  • ラティ

    ラティ

    私の場合は 全部セットしてキャップしてそのままでした😌

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます♡

    • 5月6日