※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳8カ月の娘がいて、娘のいとこにあたる姪っ子9歳ですが、実家で皆と…

2歳8カ月の娘がいて、娘のいとこにあたる姪っ子9歳ですが、実家で皆と集まった時に、遊んでくれたり仲良い時もあれば、ゲームに夢中になったり機嫌悪い時に娘が近づくと「あっち行って邪魔、早く帰って」とか「鬱陶しい」とか結構キツイ事言ってきます。私にも「早く帰れば?」と言ってきたり。

注意はしますが、皆さんなら気になりますか?

悪い子ではないけど、最近会った時言い方がキツすぎてびっくりしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが何度も邪魔したとかならまだわからなくもないですが、近づいただけでそこまで言うのはどうかな…って思います。
ごめん、そう言う言い方って友達にもしてる?めちゃくちゃ嫌な気持ちにさせてるし嫌われるから絶対やめた方がいいよ?くらい言っちゃうかもです😅

ママリ

真剣にゲームやってる時に
ゲーム分かんない子に近付かれたり触られたり邪魔されると嫌がると思います😅
さらに周りの大人がそんな感じだと辛いかな、、

「今お姉ちゃん真剣にやってるみたい、こっちで見てようね」
など、お姉ちゃんを庇った事ありますか??

ずっと相手してあげられる程大人でもないし、
(逆に園児くらいの子の方が同じレベルで遊べて、大人からしたら楽だしいい子に見える)
仲良い時あるだけマシだと思います💦