※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の娘、情緒ありグレーです。スーパーでは走らない、大きな声出さない…

6歳の娘、情緒ありグレーです。
スーパーでは走らない、大きな声出さないと公共の場所でのルールを確認して出かけました。
カートを押したいと言うので絶対に走りながら押さない→人や商品にぶつかってケガや商品がダメになってしまうからと伝えゆっくり母の近くで押して約束守れなかったらすぐカート押すのはやらせないよと伝え入店し買い物スタートして1.2分後トイレと言われカゴの商品を戻しトイレへ。家出る前に済ませてましたけど、メンタル関係で今トイレの回数増えてます。
これに付き合うのも大変です。夫が居れば夫にお願い出来ますが娘嫌がる、下の子もついて来るです…
トイレ済ませて買い物スタートして数分後でカート押しながらずんずん先に行く為下の子走って追いかけるで散々注意してましたけど、こっちもイライラしてしまい首ネックを引っ張り散々怒り💢カート取り上げました。
下の子転び愚図りだしたりで。
買いたい物も全て買えず早めに切り上げて帰ってきました。
GW出かけ先でもトイレが多く防犯面もあるのでトイレの個室を明け確認するまでやってます。
扉の前にいないと不安がり大声で[ママ居るー?]と何度も言われます…。
自分のメンタルも安定せずで。

コメント

ママリ

お買い物は一人で行ける日に買うかネットスーパーでいいとおもいますよ。
もし、お子さんのためにスーパーでのお買い物をスムーズにしたければ、買い物の予定がない時に練習で行きましょう。
そうすればそれだけに集中できます。

はじめてのママリ🔰

疲れましたねー大変でしたね。
うちもメンタル安定しないのでわかります。
トイレ開けてるのもよくわかります。
少し休んで、また今度はお買い物上手にできるといいですね。