
薬剤師さんが苦手です💦病院行くだけでも疲れるのに薬局でまた症状の確認…
薬剤師さんが苦手です💦
病院行くだけでも疲れるのに薬局でまた症状の確認をされるのが嫌です(>_<)
必要だから聞かれているのはわかっているのですが二度手間に感じてしまって…
話聞いてもらっても処方が変わるわけではないしと思ってしまいます💦
例えばAとBの保湿剤があって、いつもは違う病院でA、今回はBを処方されました。
そこで薬剤師さんに今回は乾燥肌かなにかですか?と聞かれて、『そうです。いつもはAなんですけど違いはありますか?』と聞くと『今回のBはAより効き目がマイルドです』と言われました。
え?それならAの方が欲しかった…と思いましたがそこで処方が変わるわけではないですよね💦?
医師からもBにしますとは言われておらず、保湿剤出しとくねって感じでした。私はAをもらえると思ってたのですが…
窓口の薬剤師さんに相談されたりしたことありますか?
批判をしたいのではないのですが上手に活用したいと思いまして💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いつももらってるものがあったのなら、そもそも受診した時にいつもこれをもらっててと言ったら早かったと思います。
私は実際薬剤師さんとの話で薬変えてもらったことあります。
薬の飲み合わせとかちょいちょい相談してます。

ママリ
私も薬剤師さんとの話で変えてもらったことあります!
薬剤師さんが電話でドクターと話て変えてくれました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ありがとうございます✨- 4時間前

ママリン
薬剤師さんに言って、じゃあ先生に確認しますねって薬局→病院に確認後に変更してもらうって事はありますよ。
ちゃんと言ったほうが良いと思います。そのための確認なので。。
薬のプロなのですから、思ったことはどんどん質問したりああして欲しいとか希望があれば言わないとと思いますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
次からは相談しようと思います!
ありがとうございます✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
わかります…薬剤師さんの仕事の役割、聞く理由もわかるんですが、私の場合あまり病院にかからないので行くとしたら高熱のときなので長い待ち時間、会計待ちの時間を経て、ようやく薬をもらって帰るだけなのに久しぶりなので…と薬局の問診票を書き、またもう一回症状を聞かれ……。もう1秒でも早く帰りたいのに😂って感じです…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです😭
ほんとに疲れてしまいます💦
ありがとうございます✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私も苦手な薬剤師さんがいます💦
遺伝性の疾患があり、常に飲んでいる薬があるのですが、風邪を引き、先生にもおくすり手帳を見せた上で受診をしたのですが、出された薬に対してではなく、前のページまで遡ってその薬に対して、妊娠してたら飲めないけど?これだけ気になるなぁと言われます。そもそも妊娠してませんし、問診にも書いているのに💦
10年ほど飲んでいる薬で自分が1番わかっているのに、めんどくさい薬剤師もいるもんだなと思います。
そもそも先生から出されてる時点で大丈夫な飲み合わせなはずなのに、それって先生を疑ってるってこと?って感じです😂
言い方が悪くデリカシーのない男の薬剤師さんでいつもその人に当たるとすごく嫌な気持ちになります。
家から1番近く、なかなか病院変えることができないので毎回イライラ抑えてます。笑
-
はじめてのママリ🔰
それはイライラしますね(>_<)
行きたくないと思ってしまいます…
回答ありがとうございます✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
薬剤師です。
面倒ですよねー💦仕事なのですみません💦カルテに書かないといけなくて😅
そういう時はAが欲しいんですが、、といったら薬剤師が病院、クリニックに確認してくれますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
薬剤師さんの大事なお仕事ですもんね💦
次からは相談してみようと思います!
ありがとうございます✨- 4時間前

断捨離
その場でaのほうがいいっていったら薬剤師さんから主治医に連絡がいってかえてもらえますよ。
薬剤師さんに錠剤うちの下の子飲めない(年齢的には錠剤オッケー)っていったら、すりつぶして粉にしてくれるし、この薬はかなり苦いとか事前に教えてくれるので子供にやるときに工夫できたり助かってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
子供への飲ませ方相談するのいいですね!
ありがとうございます✨- 4時間前
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね💦
処方される保湿剤はAしかないと思い込んでて💦
次からは言おうと思います!
ありがとうございます✨