※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2年生です。さっきポケモンのドリルをやっていました。3桁の大きい数の…

2年生です。
さっきポケモンのドリルをやっていました。
3桁の大きい数の単元みたいなところで、大小を表す不等号?が出てきました。360<420みたいなやつです。

最初子供が1人でやっていたのですが、説明や例を読んでいたのに逆に解釈してしまったのか小さい方の数字に向かって記号を書いていました。
そうじゃなくて、数字を比べて大きい方の数に向かって書いて!こっちの方が大きいよって伝える記号なんだよと説明しましたが、なんだかしばらく迷っていました。
いくつかやらせたら理解して終わったのですが、そんな悩んだり時間かかる問題じゃないと思うけど…と心配になりました。数字の大小は普通にわかってます。

関係ないとは思いますが、子供は左利きです。よく実際とは反対に考えてしまったりすることがあるのですが、脳の使い方がみんなと反対だからですか?😅
別に計算問題や難しい文章問題でもないのに、何で??ってなることがあります。

コメント

はじめてのままり

うちも左ですが単純に矢印としてみてるんじゃないですかね?
だからうちは合ってるか分からないけど、食べれる方はどっちとかそんな感じで言った気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    矢印!!確かに→の棒がないバージョンみたいに見えますね!!😂💦
    そう言う風に見たことがなかったので気付けませんでした!
    何がわからないの?そこそんな悩む?ってなっちゃってました😅
    同じように説明してみます!
    ありがとうございました!

    • 5時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですそうです😂なのでわたしも説明わからなかったのでわかりやすくって感じで言いました🤣

    • 4時間前