
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、
下の子は無症状なので保育園に連れて行き、上の子は午前に病院に行ってから学校に行ってもらいます!

ここ
りんご病は頬に赤みが出たらもう感染力が弱まっているから病院へ行かなくてもよいと聞きました。
登校許可証もいらないわけだし、風邪症状も出ていないのなら、私なら上の子には学校に下の子には保育園に普通に行かせちゃいます😂
-
ママリ
紅斑出たりしたらもう感染力ほとんどなくて治りかけって言われますよね。
素人判断でりんご病としているので、万が一違っても嫌なのでちゃんと病名はもらってこようと思います。
なので、学校帰ってから午後診が良さそうですね(笑)
下の子は迎えに行くのが面倒なのと、やっぱり兄妹で一応感染するりんご病になった手前登園さすのもなーという保育園への配慮です😂
仕事休みますしね。- 2時間前
ママリ
完全に無症状なんですけど、送迎がめんどくさいってのがあります(笑)
病院行ってから学校、考えてなかったです(笑)
でも、ゴールデンウィーク明けだし、診てもらう人多そうなので終わってから学校はしんどいかな(笑)