※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ご近所さんと外遊び合流したくないって方いませんか🥲?最近年長の子がサ…

ご近所さんと外遊び合流したくないって方いませんか🥲?

最近年長の子がサッカーを習い始めて、うちの庭でよく練習しています。

その声や音を聞いて前の家の子が外に出てきて、
合流?一緒にお庭で遊びたい!ってなります。

庭には何度か招いて?(散歩中目についてこちらに来たがったので、いいよーと言っておもちゃ貸してあげたりしました)るので、
庭に入ること自体はいいんですが

まだ2歳半くらいなのでうちの子たちと遊び方も違うので、
練習してるサッカーボールめがけて寄ってくるので
思いっきり好きに練習できなくて😓

息子も小さい子がきたらボールを蹴ったら危ないって分かってるのか、ボールを置いて違う遊びをするのですが

いつも家に入ってから
もっとサッカーしたかったなぁ💦と言ってます。

GW中は合流したりしなかったりなのですが、
いつも私の仕事終わり保育園に迎えに行ってからサッカーしたい!というので時間がだいたい固定で

でもその時間がお向かいさんの散歩と被りがちで高確率でこの流れになります、、

庭に入ってきて遊び出してるところ
サッカーしたいからごめんねーって追い出すのもできないですし
お母さんも「いつもすみませんー💦」て感じなので
どうやって伝えたらいいのか…

サッカー練習するのでごめんね🙏ってみなさんなれはっきり言いますか?

ちなみにこちらには兄もいるのですが
兄はサッカーではないですが好きな遊びが
小さい子が横にいて思いっきりできなくてなんとなく不満そうです🥲…



コメント

ナツ花

断るときと、遊ぶ時と両方あっていいとおもいます(*•᎑•*)

とまと

練習するからごめんね、でいいと思います!
自分のお家なのに、好きなこと出来ないって可哀想ですし、向こうのお母さんも一緒にいるならその場で断ったらそこで伝わるので次に会った時も、お子さんにダメだよって言ってくれるのかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

今日から練習するからごめんね!って断ります。