※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
その他の疑問

小学校の旗振りがあるのですが6月から9月まで期間があって出れる人は○を…

小学校の旗振りがあるのですが
6月から9月まで期間があって出れる人は
○を書きます。

ボランティアで1世帯につき1年に1回
お引き受けくださいと書いてあります。

他にボランティアは土日祝の植木の水やり
やパンザマストがなったら帰りましょうみたいな
見回りパトロールもあって今回手紙来たのは
登校してる児童の旗振りです。

これって年1回なので複数のボランティアの
中で1回やればいいよと言うことですか?

それとも旗振りは旗振りで絶対に一回は
やってください。

そして他のボランティアも一回
となると年に一回以上はやることになりますよね?

仕組みがわからず💦

コメント

ばいきんまん

全部合わせて少なくとも1回はやってね!
じゃないと人足りないから!って感じですよ!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今回の旗振りはでず
    次回の他のボランティアでもいいってことですよね?

    • 2時間前
ママリ

学校によって大きく違いますよ。同じ市内でも学校によって全然やり方違うので、他の校区のやり方聞くとへぇ〜って思います。

分かりにくいなら書き方が悪いですね。問い合わせた方がいいですよ。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    書き方悪いです、、、😭
    まま友にも年に一回はやるみたいと言われたので今回の旗振りではなく次回他のボランティアで参加しようと勝手に思ってました💦

    • 2時間前
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

旗当番なんて月1以上回って来る。保護者の善意です。て割に出れないなら必ず代理を立てて下さい。となってます。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね💦ありがとうございます🥺

    • 2時間前