※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちゃんママ
家族・旦那

みなさんはどうしてますか?先日、義理両親が来たついでにいちごを2パック…

みなさんはどうしてますか?

先日、義理両親が来たついでにいちごを2パック持ってきてくれました。
お礼を言い頂いたので冷蔵庫に冷やしておいたら
義母に『持ってきたいちごがない』とボソッと言われ
しばらくしたら義父に『1パックでいいから、いちご出せや〜』と言われたので
『冷蔵庫で冷やしていて、まだ全然冷えてませんが出しますね』と言って出しました。
義母は食べず
義父はいくつか食べ
残りは(開封した分と未開封分)皆(我が家)で食べればいいと言われました

やはり、頂いた手土産はすぐに出した方がいいのでしょうか…
そもそも手土産は必ず出す物なのか?
(私自身も手土産マナーについて詳しくなく恥ずかしいのですが💦)
我が家へのお土産でなんだから自分達で全て食べたって別におかしくはないでしょ
などなど色々と意見はあるかと思うのですが
どうするのが1番いいのかな…と感じてしまい…

コメント

はじめてのママリ🔰

苺って微妙ですよね。
先日義母も苺手土産に持ってきてくれましたが旦那が『苺は冷えてないと美味しくないから出さないよ』と言いましたが、苺の正解は?と私も思ってました🤔

  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    冷やした方が更に美味しいのですが気にしない方は気にしないだろうし…
    こちらから一声かけてから出せばいいんですかねぇ…『冷えてませんが、食べますか⁇もう少し冷やしておきますか?』等々…難しいですねぇ

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    私は冷えてなくても大丈夫なタイプなんで…
    『みんなで食べて』と言われたけど、、
    って思ってて、フルーツって難しいなって思ってました🥶

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

持ち寄りで集まる時は出しますが
手土産は手土産なので出さないです😂
頂いた方々の目の前ですぐ開けるのもどうだろう?って考えもありますし、
事前にこちらが用意してある菓子とかもあるのでそれがあるならこれで良いとは思いますが
個人の考えそれぞれなので正解はないと思います🫨

難しい問題ですよね💦

  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    そうそう‼︎私もどちらかと言うと手土産=頂いた物=こちらのすきにしていい=出さない、自分達で食べちゃえ〜😂って考え寄りなのですが、マナーとやらで出した方がいいのでは⁇いや、別に必ず出さなきゃいけないとか無いでしょ⁈等々…色々と頭の中でループしてしまいまして😂
    難しいですよね💦

    • 4時間前
まる子

果物や、日にちの少ないものは、一応出した方がいい気がします。
長居をされても困るので、さっさと出してしまった方が良い。
こっちはお茶を入れるだけでも十分のもてなし。
洗って出しますねーとか、みんなで食べましょうかねー。と声をかけながらしても良い。

  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    なるほど🧐 確かにいちごはそんなに日持ちしないですしね💦
    参考にさせて頂きますね

    自分の息子の家だからと朝から晩まで入り浸る義理家族なので(子供達や旦那がお風呂入ろうがなにしようがお構いなし)毎回クタクタです💣

    • 3時間前
  • まる子

    まる子

    そういうときは、午後からちょっと予定あるので、あとはお願いしますねーって、下の子だけ連れて、自分は予定を済ませるために家を出て行っても良いと思いますが、難しい感じですか?

    • 58分前