※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

タイミーでの経験を活かし、楽しい感想を伝えたところ、社長からの反応が厳しかったことについて悩んでいます。会社は大変だったという意見を求めているのでしょうか。

タイミーでよく仕事をしていて皆さん「本日も、楽しくお仕事が出来ました」とレビューを書いたり、直接店長に伝えたりしていた環境にいたので、私も「楽しく仕事が出来ました!ありがとうございました」と伝えていました。
久しぶりに、パートでお仕事するようになって、お仕事が終わり感想を聞かれた時に、間違えてタイミーの時のように「細かい仕事でとても楽しかったです」といってしまい、社長と奥さんに仕事舐めてんのか?という雰囲気になってしまいました。
大変でしたとかしんどかったですという言葉が会社は欲しいのでしょうか?
社長も最初は、ナヨナヨしてて優しかったのに入社してから偉そうでパワハラが激しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

パートということなら細かい仕事で、私にあってるなと思いました。これからも頑張っていきたいですとかですかね😂
私は介護職ですけど初日の最後はどうだったー?って聞かれて少しずつ慣れていきたいですとか頑張って働きたいですって答えてましたよ(╹◡╹)
タイミーとパートじゃ違いますからね!