
精神疾患を持つ方は一般雇用か障害者雇用のどちらで働いているのでしょうか。また、会社にそのことを伝えていますか。
精神疾患持ちの方は、一般で働いていますか?それとも障害者雇用枠で働いていますか?はたまた、会社には精神疾患がある事は伝えていますか?
- 柚子みかん
コメント

退会ユーザー
私は精神疾患ありです。しばらく障害者雇用ですね。会社には伝えています。

2度目のママリ🔰
クローズで一般です!
以前、A型勤務した経験ありますが休憩時間が長く拘束時間より稼げないので辞めました!
オープンで一般勤務した時は気を遣われ過ぎ仕事しにくかったので辞めて、クローズで働き始めてから快適です😊
-
柚子みかん
A型はそんなにお給料安いんですね💦
オープンだと気を遣われすぎて働きづらいなんてこともあるんですね😖障害者控除もしてないということですよね😖
何系で働かれてますか?- 5月8日
-
2度目のママリ🔰
A型は最低賃金を保証されているので安いわけではないです!
ただ、休憩時間が長くて思ったより稼げなかったので辞めました💦
障害者控除などはありません。
A型で働いた経験を活かし、今は職員として仕事しています!- 5月8日
-
柚子みかん
休憩時間がそんなに長いんですね😖いまA型の職員さんされているんですか?😍
- 5月9日
-
2度目のママリ🔰
必ず80分の休憩は義務付けされているので6時間会社にいても4時間ちょっとの仕事しかできないんですよ💦
自分には合ってないなと…
そうです!
今はA型で仕事しています☺️
利用者辞めてから一般で2カ所働き、今は職員で落ち着いています!- 5月9日
-
柚子みかん
なるほど、80分はながいですよね💦凄いです。履歴書には、元々a型で働いていたことは伏せてるんですか?a型職員って働いてみてどうですか?B型職員もありますが
- 5月13日
-
2度目のママリ🔰
今回の履歴書には書きませんでした!
クローズではたらきたかったので☺️
元々、利用者として働いている時に職員へのお誘いがあったんです。
それをきっかけに、福祉の仕事を意識するようになり、働くなら違う施設の方が他の利用者さん達のためにもいいのかなと思い、最初はB型でパートを始めました。
オープンで働いていたので、気を遣われ過ぎ疲れてしまったので、今は言わずにA型で正社員として採用してもらえたのでお仕事しています!
A型、B型では仕事の内容や利用者さんとの関わり方も変わるので、比較的自立されているA型で働く方が楽ですね笑- 5月13日

ママリ
一般で働いています。
鬱で障害者手帳も持ってます。
サービス業なので、職場には精神疾患のことは話してません😣💦
でも、正直しんどいです💦
-
柚子みかん
凄く頑張っていますね😖 会社に秘密ということは、障害者控除もしていないということですよね。
- 5月8日
-
ママリ
ありがとうございます😊
でも、週2くらいでしか働いていないので全然です💦💦
障害者控除受けてないですね😭
時給がかなり良い職場なので、そこは諦めてます😖- 5月8日
-
柚子みかん
いやいや、週2でもきちんと働かれてること自体が凄いです。
週2だとパートや派遣ですか?
給料がかなりいいって羨ましいです😭- 5月9日
-
ママリ
ありがとうございます😭
頑張ります!!
パートです🙌
だけど週2なのでパート代だけでは暮らせない感じですね💦- 5月9日
-
柚子みかん
パートで時給がいいお仕事に働ける能力があるのもまた羨ましいです☺️これから先、正社員になる事は考えていますか?😢
- 5月9日
-
ママリ
ありがとうございます😭
何のスキルも職歴もないので、資格取得だけは頑張りました😭💦
私シングルなんですよね💦
本当ゆくゆくはって感じですが、正社員考えてます!
ただ、正社員になるならさすがに配慮してもらう必要があるので、障害者雇用かなって思ってます😖- 5月10日
-
柚子みかん
嫌だったらスルーしていいのですが、どんな資格とりましたか?
私も働けない分給料が少しでもいいお仕事出来たらなと思ってはいるのですが、、😞
なるほど!シングルだと頑張らざるをえないですもんね😞!- 5月10日
-
ママリ
いえいえ!全然大丈夫ですよ🙌
金融系や語学系やら色々とったんですが、今仕事で使ってるのは宅建です🤔!
そうなんですよね😥💦💦
障害年金とパート代あわせてなんとかやっていけてます!- 5月10日
-
柚子みかん
宅建ということは不動産ですか?気になった事はあったのですが、チャレンジできず💦
精神的にきつくてもやっていける仕事でしょうか?お客様相手も多そうな印象ですがどうですか?- 5月12日
-
ママリ
はい、不動産関係です!
営業とかだとハードですが、私は受付事務業務なので何とかなってます😭
お客様の一次対応はありますが、慣れたら定型文でカバーできるので私は苦ではありませんでした。
ただ、不動産特有の体育会系な社風は少なからずあるので、未だに馴染めません💦
でもなんだかんだこの業界で5年くらい経ってます。- 5月12日
-
柚子みかん
おぉ、事務だとまだよさそうですね☺️独学で頑張って取るのにも結構時間かかりそうですが、、すごいです。慣れないといいながらも続いてるのはすごいです。
ちなみに中卒では不動産って働けないですよね😞- 5月13日
-
柚子みかん
事務だとパソコンも触れないと難しいでしょうか?😞
- 5月13日
-
ママリ
いえいえ💦独学ではないんですよ😂
0からのスタートだったのもあり、資格のスクール?に通って取りました!
私も元々中卒ですよ!
子供産まれてから通信短大を卒業しましたが、中卒のときも不動産働いてましたよ〜
応募資格に"高卒以上"とあれば難しいかもですが、高卒認定持っているのであればそれも相談可能だと思います🙆♀️
PCはワードエクセルの基本操作はできないとですね💦
でも、慣れれば難しくないですよ!
わたしは1ヶ月間PC教室通いました😊- 5月13日
-
柚子みかん
スクールですか😳どのくらいの期間で、おイクラほどで取得できましたか?🥹
通信短大って凄いですね🥹もよければおイクラほどでどんな大学か聞いてもいいですか?🥹通信だとお勉強についていけないとか、学校へ月に数回行かないといけないとかありそうですね😭
宅建をとってる状態の中卒でも働けたんですね😳🥶パソコン教室まで通われたとは凄すぎます😭パソコン教室も高いですよね?- 5月14日
-
ママリ
半年間通って15万くらいでした😂
多分そこまでしなくても独学で取れる資格なんでしょうけど、その時中卒で勉強自体一人でできる自信がなかったので、、💦
でも、一発で取得できたのでよかったです!
通信短大は、年間30万ほどでしたかね…🤔2年間なのでなんとかなりましたが、自分で履修登録してカリキュラム組んで計画的に勉強しないといけないのが大変でした😭
学校へは決められた回数行く必要があります!
新幹線の距離にある短大だったのでこちらも大変でした😂
でも、学歴コンプが多少和らいだので卒業してよかったとは思ってます🙌
宅建取ってない中卒の状態でも働けましたよ!
ちなみに派遣社員としてです!
PC教室は昔すぎて忘れたんすが、まあまあしました😅
でも1ヶ月数万程度だったと思います。
PCの資格を取って辞めました!- 5月14日
-
柚子みかん
半年15万だとまだ良さそうです!それに独学の不安はなくなるしいいですね😍
通信短大やっぱりそれなりに高いですね😭お勉強って中卒だったとしてもついていけるものなのでしょうか?計画的に自分で組んでする、というのが難しそうですね😳決められた回数通うのもやはり大変ですね。
通信短大はいくつかありそうですがなぜそこにされましたか?
宅建なし、中卒の時は「派遣の事務」としてですか?
めちゃくちゃお金もちさんで羨ましいです😭- 5月15日
-
ママリ
ですよね✨
しかも開校してるときは自習室使えたり、通い放題でした!
他にも同じ資格を取る仲間が通学しているので、モチベも上がりますし☺️
勉強は、なんとかついていけてました!
というか履修登録の時点で、簡単そうなのを選んでましたw
通信だと結構不登校の人とかいたりするし、真面目にレポートとか取り組んでさえいれば、なんとかなる気がします。
産後3ヶ月とかで泊まりでスクーリングしたりしてました😭めっちゃ通学はお金もかかるし大変でしたね💦
シンプルに短大で希望する学科がそこの学校しかなかったからです!
でも今はそこの学校にしてよかったなーって思ってます☺️
宅建なし、中卒のときは派遣社員としてハウスメーカーの事務してました!
派遣なら学歴までは派遣先には伝わらないので、働けてました!
全然お金持ちじゃないですよ😂
シングルで精神疾患もありますし💦
ただ、意外となんとかなってます☺️- 5月15日
柚子みかん
鬱などですか?障害者雇用なんですね✨️障害者雇用だと働きやすいですか?就労支援などとはまた別ですよね
退会ユーザー
統合失調症です。でも、言ったところで、普通の人と同じ様な扱いだなと感じています。就労支援も考えましたが、給料が最低賃金などで、今は考えてません。
柚子みかん
就労支援よりは障害者雇用枠の方が良さそうですね💦でもあまり配慮してはいただけないんですね💦