※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘がパパと寝たいと泣き、私の寝る時間がなくなっています。どうすれば良いでしょうか。

娘がパパっ子で、パパと寝たい、お風呂入りたいで、下が産まれて、夜、下が降ろすと寝ない➕12時までは私が寝たいので、娘と2階に行くと言うことにしたのですが、毎日、パパと寝たかったとなくのがイライラします。
毎日なくのやめて、何が寂しいのかわかんないといい放ってしまいました。
めんどくさくて、パパと寝ていいから早く寝てと言って、結局私の寝る時間無くなりました。
いい方法ないですか

コメント

はじめてのママリ🔰

上の娘さん昼間は幼稚園とかですよね?🤔私は夜は諦めて昼間一緒に寝るようにしていました💡休日はその時間主人に上の子と出かけてもらってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段はこども園です。
    ちょうどGWで…
    下に置くと寝なくてクタクタで
    元々夜更かしできずに9時に寝ていたのでつらくて

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間2人とも見てもらってお昼寝するのはどうですか?☺️

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに赤ちゃん連れて2階に上がってもらって、赤ちゃん抱っこしながら上の子を見守ってもらうのは難しいでしょうか?
パパが同じ部屋にいれば娘さん安心して寝てくれませんかね🤔
上の子が寝たタイミングで交代するなりすればいいかなと。

ワンオペの方はそうやって寝かしつけしている方もたくさんいるので(下の子抱っこしながら上の子寝かしつけ)、休日ぐらいは旦那さんに頑張ってもらいましょ!🥹

それか昼間に2人見ててもらってママリさんの睡眠時間を確保するとかですかね🥺