※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか🌠
家族・旦那

小学3年生の娘がメークに興味を持ち、義母から勉強との関連を指摘されています。宿題は夫が担当しており、義母の言葉に困惑しています。どう対処すれば良いでしょうか。

長文になります💦

小学3年生の娘がいます。
ここ最近メークに興味津々で100均で買っては休みなると一日何回かメークしています😰

同居の義母が、
「お母さんよく見てあげなくちゃだめよ。最近メークしたり髪ピンクに染める→これは言ってるだけで本気でしたりはしてない。とか眉毛を書くとかなんか○ちゃんおかしい。算数も問題とけなかったりするみたいだから自信喪失気味なのでは?一緒に本をよんだり、本読みをきちんときいてあげたりしてあげないと」と言われました😭

最近おしゃれに目覚めたみたいでって私が言ったら
「勉強できないのにおしゃれにも何もあったもんじゃない」と

正直帰ってからの宿題や本読みは主人担当になっています😢でもお義母さん主人(自分の息子)には言わずなんで私に言ってくる??って(普段からそんなこと多い)余計もやもやしたり娘の事は心配になったりで😰

こんな時どうしたらいいでしょうか?
本当に精神的なものにつながりますか?
私も正直つらい😢🌊

どなたかアドバイス頂けたら有難いです😭💦💦


コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに子供の勉強は俺が見ているから一々嫁に言うなと連絡させたらどうですか?

  • はるか🌠

    はるか🌠


    早速お返事ありがとうございます😢
    旦那さんにもお義母さんに言われた事を伝えてみたのですが、自分も最近おかしいと思っていたと言われて終わりました😢
    何だか複雑になりました❗

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くLINE送っといて。
    次も言われたら私が直接LINEすればいいの?と言ってみたらどうです?

    • 3時間前
  • はるか🌠

    はるか🌠

    本当にありがとうございます😢そのように伝えてみます😢
    なかなか本当に同居ってつらいです😭💦💦気を遣います😢

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

まず…熱中することがあるなんて素敵ですね🥺✨
その好きは娘ちゃんに是非とも大切にしてもらいたいし、お母さんにも守ってもらいたいなって思います!将来に活かされることだと思いますよ!
悲しむことではないです!!!

単にお勉強よりおしゃれが好きなんだと思います!
好きなこと、おしゃれに絡めてなにか勉強に繋がることがあると楽しそうですよね😄

旦那さんには報告だけじゃなくて、
義母さんの対応をどうにかしてほしいと具体的な伝えてみましょ!