※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の娘が体調不良で、咳、発熱、水下痢、嘔吐の症状があります。抗生剤を中止した後も機嫌が悪く、咳が悪化しています。どの選択肢が最良かアドバイスをお願いします。

3歳娘の体調不良について、どうするべきかアドバイスください。
先週咳が悪化し、抗生剤を出されました。3日前から飲み始め、咳は落ち着いたが、おとといから発熱、昨日から水下痢7回と嘔吐1回、今日は熱下がりましたが、水下痢7回、やたら涙を流し、暗闇で明かりを眩しがるという、いつもと違う様子がありました。抗生剤は水下痢5回以上で中止と薬剤師に言われていて今日中止し、休日診療で医師にも中止でよいと言われました。
熱は下がったのに、機嫌が悪く、抗生剤飲む前の
ような、たん絡みの咳が寝てる時に激しく出るようになりました。
①1日辞めた抗生剤を再開して、8日からやっているかかりつけ医に行く
②抗生剤は中止したまま7日からやっている他の小児科(初めて行くところ)に行き検査してもらう
③抗生剤は中止したまま8日まで待ち、かかりつけ医に行く
④明日も休日診療に行き、どうするか聞く
(ただし、休日診療は小児科の専門医ではない、検査もできない)
どの選択肢がベストでしょうか…
#8000は薬や症状については答えてくれないですよね?

コメント

たぬき

抗生剤の副反応かなと感じるので私なら念の為7日に初診で受診して、8日のかかりつけ医にも8日に行きます😌