※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

10週の妊婦です。性別検査を受けるか迷っています。性別がわかるまでの不安と早く知りたい気持ちがあります。皆さんの意見をお聞きしたいです。

10w妊婦です。
血液から、性別を判定してもらえる性別検査行うか迷ってます。
性別どっちだろうな~ってワクワクしたい気持ちも、性別わかるまで遅かったらどうしよう、名前とか物とか全然準備出来ないかもって気持ちもあります。
早く知りたい気持ちもあるし😢

みなさんの意見お聞かせください♩

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ10wなら採血してまではいいかなって思います

はじめてのママリ🔰

近い将来絶対に分かるので私だったら検査しないです😊
赤ちゃんのタイミングで教えてもらえればと思います😊

はじめてのママリ🔰

私も自然な流れで性別を教えてもらう方をとります☺️

準備物も意外と間に合います!性別に関わるのはお洋服や肌着、小物くらいじゃないでしょうか。

焦らなくていいかなぁと個人的に思います♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記です🙇‍♀️

    名前について、今の内に男の子だったらこの名前にしたい、女の子だったら…。など考えるのも楽しいですよ♡

    性別が分かったら、いざ名付けを!となっても
    夫婦の名付けの価値観が合わないとなかなか決まらないです😂

    名前の響きとか、由来とか、使いたい漢字など
    性別が分かるまでそういう部分を擦り合わせていれば、
    名前が決まるのも比較的早いんじゃないかと思います✨

    • 4時間前
  • もも

    もも


    追記までありがとうございます☺️🩷
    旦那との共通の友人の妊娠を今日知り、予定日も近く、友人が性別判定をして結果ももう貰っていて、性別を聞いてしまいました。
    早くわかっていいな〜。って気持ちが🤣

    夫も早く知りたい感じでしたが、自然に待ち、男の子だったら…。女の子だったら…。って考えるのも素敵ですよね♩
    これから、ゆっくり夫と名前は擦り合わせていきたいと思います、
    コメントありがとうございました!✨

    • 4時間前
ボンゴのママ

どの精子がくっついたかによって既に性別は決まっていて受精から変わるものではないので、待ちます🥹

早く知りたい気持ちもわかります🥹ソワソワですね🥹

初めてのママリ

私は23週で性別判明しましたが、
名前はその頃には男女ともに候補があったし、

ベビー用品は最近になってやっと服をちょっとずつ買い始めたので、他の方もおっしゃっていますが、そんなに準備に焦る必要はないと思います☺️

早く知りたい気持ちは私も同じでしたが、
性別がわからなくて困る事はなかったし、
自然にわかるまでのお楽しみにしていましたね😊