
コメント

ママリ
夫の場合は原因が仕事だったので、休職しただけでもマシにはなってました。とはいえ、部屋に引きこもってゲームばかりしてました💧
半年休みましたが最初の2ヶ月くらいがピークで、その後はそれなりに元気だったので内心早く仕事に行ってくれと思ってました、、。
今は異動になり、時々仕事休みつつ頑張って行ってます。
毎月診断書を提出しないと休職手当が貰えないので、病院でカウンセリングとお薬もらってました。薬も合う合わないがあり、種類や量を変えたりしていました💦
ママリ
夫の場合は原因が仕事だったので、休職しただけでもマシにはなってました。とはいえ、部屋に引きこもってゲームばかりしてました💧
半年休みましたが最初の2ヶ月くらいがピークで、その後はそれなりに元気だったので内心早く仕事に行ってくれと思ってました、、。
今は異動になり、時々仕事休みつつ頑張って行ってます。
毎月診断書を提出しないと休職手当が貰えないので、病院でカウンセリングとお薬もらってました。薬も合う合わないがあり、種類や量を変えたりしていました💦
「ココロ・悩み」に関する質問
お菓子やジュースについて、少し悩んでいます。 ママ友ではなく、学生の頃からの友人で、子供の年齢が同じため、たまに一緒に遊ぶのですが、友人の子供はお菓子やジュース、アイスなども特におやつの時間など決めておらず…
長い愚痴です💦 不快になる方がいたら、ごめんなさい🙇♀️ そして、厳しいコメントはお控えください😌 正直、専門からの友達と、兄の奥さんには、子供達会わせたくないです😭 まず、友達ですが、2歳の子が1人いて、お互い子…
小2娘の自己主張が強すぎて、心配です。 今日、娘の同級生のお友達と娘と私の3人でお出かけしたのですが、お友達と娘の意見が食い違うたびに娘が折れず、お友達が「じゃあいいよ…」と不本意ながら譲歩することがほとんど…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
Yukachi♡
そうなのですね…。半年ですか💦
やはりカウンセリングや服薬はありますよね。
ちなみに夫婦間で会話などは出来ていましたか?
ママリ
ピーク時は昼夜逆転してたので、ほぼ会話はなかったです。ご飯も用意して置き手紙に○○は冷蔵庫にあるよ。とかしてました。
こちらからは業務連絡くらいで、変に大丈夫?とか体調どう?とかは聞かずに、話しかけられたら答える感じにしてました💧
夫が家にいるのに、かつゲームばかりでこちらはワンオペという状況にイライラが凄かったですが、なんとか抑えて、優しく接してました。
本人も大変だったと思いますが、私もよく耐えた!と褒めてやりたいです😂