※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の家族の飲み会に参加予定でしたが、喧嘩の後、参加しないことにしました。旦那の言葉に不満を感じたからです。皆さんはどう思いますか。

旦那の家族の飲み会に参加する予定でしたが、、昨日、娘が学校の休み時間に1人で過ごしているのは"寂しい"と言っていたので私が色々とこうしてみたらといっぱい伝えていました。
それで、娘の性格で自分からなかなか友達のところへ行けない様子だったので、私も心配になっていたのもあってアドバイスをしていたんです。それで、旦那も昔仲良しの友達がいたけどその仲良しの友達とクラスが離れて1人で休み時間にお絵かきしていた話を聞いたり自分から友達のところへ行けないと話をしていたから私から娘に"昔、父ちゃんも仲良しの友達がクラス離れてしまって1人でお絵かきしていた"から始まり、、旦那は娘に私が色々とアドバイスしすぎてるのが不満に感じたのか旦那が私に"娘が自分で考えたらいいやん"って言ってきたので、娘が悩んで話してきたのに旦那も娘と同じような性格で分かる部分もあるはずなのに何で娘にアドバイス言ってあげないの?と私も旦那の考えに不満に思ってしまい、、そこから2人で言い合いの喧嘩になってしまいました。それで、、私も旦那も互いに喧嘩の原因で言い合いしたのに、、旦那は私に"秩序の乱れ"と言ってきたので、、どうゆう意味か聞いたら"いつも私は空気を乱す"と言ってきたのと旦那も私に言われたことで腹が立ってしまうことがあったかもしれませんが、私はその言葉に腹が立ってしまい義理家族との飲み会に参加するつもりでしたが旦那にそんなふうに思われてるなら今回の旦那家族との飲み会に参加するべきじゃないと思ってしまいお母さん(義母)へメールで飲み会に参加しませんと連絡してしまいました。
皆さんなら、、旦那にこんなふうに言われて旦那家族と飲み会に参加できますか??😡😑

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、参加しません。

秩序の乱れ?意味が分かりません。
娘さん自身に考えさせたいのなら、そう言えばいいだけの話。
自分の過去を話され、父親としての威厳が失われるのでと思ったのかな?恥ずかしかったのかな?みっともないことを知られたくなかったのかな?
怒るということは、図星かな?(^_^;)

喧嘩に発展する理由が見えませんね…。
わざわざ義母さんにメールもしませんね、私なら。


娘が悩んでいるのなら、娘優先で考えますよ、普通。
空気乱してるの、夫よ、君だ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり参加しない方が良かったですね。

    旦那と子供の話をしていて、旦那にも子供に考えさせればいいと言われたんですが、私が旦那に娘があなたに似て自分でなかなか気持ちを言えないから心配でアドバイスしてると伝えました。そこから互いに昔の子供の頃(私は明るく友達がたくさんいてお喋り大好きでとにかく自分が気になればチャレンジするみたい子供。旦那はあんまり明るくなく自分から話さないで友達が来てくれるのを待ち、友達が来てくれないなら1人でお絵かきしたり(強がりなのかそう自分に言い聞かせていたのか不明です)とにかく話すのが苦手な子供。)の話で互いに小さい頃の性格が違いすぎることを私と旦那と言い合いになりそこから何でかは分かりませんが秩序の乱れと言われました。家族の中で秩序の乱れは私と、、。旦那が言いたいのは私が一番家族の中で空気をよめないと言われました。ただ、空気がよめないのはお互い様なんです。
    例えば、旦那家族の集まりに大事な目的のある時は参加しています。ですが、旦那家族は昼間であろうといつでも飲み出すと長すぎて昨日も旦那家族で集まりがあり旦那は昼間から飲んでいて2件目カラオケ3件目義理実家へ行ったそうで結局酔いつぶれて義理実家へ泊まり帰ってこなかったんです。(旦那が酔いすぎると気持ちが大きくなり出し、たいした話をしていないのに急に威張り出したり日頃のうっ憤をそこへ吐き出す時がある)旦那の親もお酒を飲ませるのを止めに入らず飲ましていたんだと思います。はっきり言って、本当にこんな旦那と知ってれば結婚してないです。
    私はイライラしてしまい義母へ連絡してしまい、、結局、昨日の飲みの場で義母が義理弟にチクっていました。それを自分の嫁に話をしていて本当に不快でした。やっぱり、、はじめてのママリさん🔰さんが言うように義母へ言わないでおこうと思いました。次からは絶対に言わないようにします。私達夫婦のこと(義母に夫婦喧嘩の話をしたのは初めてです。)ですが、人の不幸を話のネタにする義母とか終わってますよね、、。だから、結婚した日から義母が嫌いで信用していないんです。

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    旦那が私へ空気をよめないと言った理由は、旦那家族の集まりに参加する頻度も少ないのと参加しても今回みたいにずっと付き合わないからだと思います。(これには理由があって、私だけ飲めないんです。なのに、周りはお酒の酔いつぶれた勢いで話していたり何軒もハシゴをしていて私の事を気にする人すらいませんし自分さえ良ければそれでいい家族なので私自身がついていけないからです。)正直、話すこともないし退屈で時間無駄に感じてしまうので私は大体いつも始まりの飲み会(1件目)が終われば帰るようにしているんです。この行動は、、私があんまり良くないですかね??正直、飲まないのに何時間も付き合いきれないです、、😔

    後は、私が家族でいる時に2人によく注意したりするしそこから旦那と私や子供と私と言い合いになるからだと思います。もちろん旦那と子供と言い合いしていて旦那が怒り出す時もありますが、、自分のことは甘く人へは見下す旦那なので悲しい通り越してしまって"何、コイツ?"と思ってしまうくらいで。😫😫
    旦那と価値観が合わず喧嘩になることもあって、、価値観って大事だなと痛感しているところです、、。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ…つらいつらい。
    飲み会…私は大嫌いで行きません。
    人を見下す?あり得ない。
    主さん…大変ですね。
    大丈夫ですか?
    私なら心が壊れそう…


    義母は、所詮義理ですよ。
    心は開かないほうがいいです。
    愚痴もだめです。
    聞いてるふりしながら、我が息子の悪口言われたら、そりゃ腸煮えくり返ってますよ、実は。

    私は心の中では縁切ってます。

    旦那のことは価値観も合うし好きなので、
    旦那が義母から洗脳させられないように、何かあったら話し合うようにしてます。
    義母からの助言は古いし、価値観も違うし。

    頑張ってくださいね!

    • 5月6日