※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
産婦人科・小児科

発熱時、小児科クリニックに行くのと総合病院の小児科に行くのとで診断…

発熱時、小児科クリニックに行くのと総合病院の小児科に行くのとで診断変わることはあるのでしょうか?

普段息子の体調不良時クリニックにしか行ったことがなく、総合病院の小児科って気軽に行けるイメージがなく行ったことがないのですが、
発熱があってクリニック行っても大した検査とか出来ないしだいたい風邪と言われるだけで…検査するとしてもRSとかインフルとかヒトメタくらいで…

でも友達の子供(0歳児)が発熱で病院行ったら尿路感染で即入院になったと言っていて。

もしクリニックに受診してたら尿路感染の診断にはなってなかったのかなぁ…とか思い。

今息子も5/3からずっと発熱が続いており下がらなくて…グッタリはしてないんですが、ずっと38度後半〜39度台の熱が続いてて咳も酷いので、、
GW明けも治ってなかったらいつものクリニックに行くか、大きい病院に行くか迷っています。

もし大きい病院に行くとしたら、普通に外来受付時間に行けば見てもらえるんですかね?
電話した方が良いんですかね、、?

コメント

まろん

総合病院は紹介状なしでも可能ですが、選定医療費として7000円ぐらいかかりました。小児科で紹介状を書いてもらったほうがいいかなと思います。

  • りりり

    りりり

    確かに紹介状ないと高いですよね😣💦
    その場合自分からクリニックにお願いしてますか?
    クリニックの先生がみて明らかに大きな病院行った方がいい症状だったら書いてくれるとは思いますが、だいたいクリニックの先生って大した診察もしないから原因不明=風邪で済まされちゃいませんか😔?

    • 4時間前
  • まろん

    まろん

    正直クリニックにもよるかなと思います。
    かかりつけはいろいろな検査をしてくれますが、医師の方針で検査をしないところもあるみたいですね。甥っ子が通っているところは検査をしない方針なので、私の妹がモヤモヤしていました^_^;

    • 4時間前
  • りりり

    りりり

    しっかりと検査をしてくれるクリニックもあるんですね😭
    行ける範囲に小児科クリニックが複数ないので同じところにしか行ってないのですが、検査も決められた検査しかしてくれないんですよね😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

クリニックと総合病院両方行ってます!
近所のクリニックが予約が早朝争奪戦なので摂れなかった時とか。かかりつけのクリニックは詳しく検査もしてくれますし尿路感染の検査もした事あります。なのでクリニックではしてくれない、というのは違くてりりりさんのかかりつけがしない方針なのかと...🥹
総合病院は普通に外来の時間に行けばいいですよ😌

  • りりり

    りりり

    クリニックでも尿路感染の検査してくれるんですね😳
    ちなみにその時は発熱以外に何か尿路感染かもみたいな症状があったから検査してくれたのでしょうか?
    総合病院は普通に外来時間に行けばいいんですね!ありがとうございます✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    次男5ヶ月の時だったので、0歳での発熱は尿路感染が多いとの事で検査されました!なので1歳以降とかだとあまりされないかもです。
    医療証あっても初診7000円かかりました!でも最初だけでそれ以降は無料なので、最初こそ高いけど総合病院も通っててよかったと思ってます!
    うちの近所はクリニック予約しても1.2時間待ち、総合病院はガラガラなので😂半々くらいの比率で行ってるかもです!

    • 4時間前
  • りりり

    りりり

    なるほど、年齢によって発熱の原因もあるから検査したりしなかったりなんですね!
    クリニックかかってもなかなか治らないようならしっかり検査してもらえる総合病院も行くこと検討してみます!
    ありがとうございます✨

    • 4時間前
りりり

0歳時で例えば熱が続いている,様子がおかしいとかで検査したのかも?
普通ならすぐに検査はしないです
わたしの地域の総合病院は予約なしだと何時間も待ちがあるのでわたしならいつもの小児科ですね
選定医療費はこども医療証でかかりません

  • りりり

    りりり

    0歳児だからという理由もあったんですね!
    総合病院待ち時間長いですよね…
    とりあえずはクリニック行って、それでも全然治らないようならしっかり検査してもらえる総合病院も検討してみます!
    ありがとうございます✨

    • 3時間前
  • りりり

    りりり

    だいたいはかかりつけで良いと思います
    原因不明,入院が必要なら医師が紹介状くれます
    紹介状がないと検査は二度手間になるし
    いつからどんな症状なのか
    最初の医師の所見などわかりません
    明日はGW明けで普通の小児科も激込みでしょう
    お大事に😌

    • 3時間前
  • りりり

    りりり

    ありがとうございます!
    そうですね、、GW明けやばいですよね、、予約争奪頑張ります😭✨

    • 2時間前
はじめてのままり

診断が変わることはそんなにないと思いますよ 。悪化していたら+で何かしら診断が付け加えられるぐらいで 、基礎的な部分は変わらないです 。高熱 、繰り返し嘔吐 、明らかにぐったりしていて目が合わない 、水分取れない 、食事取れない 、おしっこ出ないと目で見て感じ取れるものがあれば必要な検査は総合病院してくれます 。私は 、最初から総合病院(紹介状なし)へ行く時もあれば 、最初は小児科に行き 、2日ぐらいして悪化してると感じ取った段階で総合病院に行くことあります 。

  • りりり

    りりり

    さすがにそこまでの症状が出ていたらクリニックで検査しきれないと判断した場合総合病院へ紹介してくれますかね💦
    今のところは咳と発熱だけで元気なのでクリニック行って、治らなければしっかり検査してもらえる総合病院も検討しようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    場所によりけりだと思います 。私の子供が通っている小児科2箇所とも 、中々紹介状書いてくれないので 、、毎回私の判断で(小児科勤務経験があるので)紹介状なしで総合病院に行き入院になっているので 。

    • 3時間前
  • りりり

    りりり

    そうなんですね😱
    入院案件でも紹介状書いてくれないところもあると怖いですね、、
    不安だったら総合病院行った方がいいですね😣
    ありがとうございます!

    • 2時間前