
育てにくさを感じており、泣いてばかりで外出が難しいです。抱っこしても不機嫌になることが多く、発達障害の可能性を考えています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
育てにくいです。
月齢低い時からとにかく泣いてばかり、お出かけもしづらい、大きくなったら変わるかなぁと思いきや、今でも抱っこで出掛けても、散歩しただけでも不機嫌なことが多く、落ち込んでしまいます。
小上がりみたいなところも、外に逃げるので止めて仰け反って泣きます。
敏感なところもあって、抱っこ紐で散歩も泣き、周りの目が痛いです。
発達障害なのでしょうか。
同じ方いらっしゃいますか?
- るな(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのままり
普通かなと思うのですが、不機嫌とはどのようにですか?
散歩して親が何か葉っぱだよ〜というと不機嫌になるのでしょうか?
もうあるけるのでしょうか?ベビーカーに座って移動するのはどうですか?
この内容だと抱っこ紐が嫌いなんだなともいました!
うちの子は1歳1ヶ月では抱っこ紐で散歩は行ってなかったです!近場はベビーカーでした!
外に逃げるのはいろんな場所に行きたいからではないでしょうか?

はじめてのままり
一人座りはできるのでしょうか?椅子に座るのは嫌がりますか?
うちも最初はベビーカーもあまり好きじゃなく置いただけで泣いたりしてたのですが締め付けなく、一人座りしてるような感じでベビーカーに座らせてその上でおもちゃで遊ばせてたらなってくれたのでうちは肩紐はゆるゆるで圧迫感ないように座ってます^_^
もちろん人混みとかは落ちないようにはしてますが人がいないところはスピードだしたりして楽しんでます^_^
まぁ危ないところささくしないとですが行きたいところに行けなかったら子供はないちゃうのでよくあることかな〜😯と思いました!
るな
ベビーカーも買い物カートも嫌がります。
乗せただけで体を仰け反り反抗します。
今日も車でお出かけに行ったのですが、抱っこ紐で散歩しても嫌がりました。ギャーと泣き叫びます。。
きっと動きたいんでしょうけど、まだ完全には歩けません😔
はじめてのままり
すみません下に書いちゃいました