※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが注意されると自分を叩いてと言うことについて相談です。妊娠中で、上の子が寂しさからそう言っているのか悩んでいます。どう思いますか。

子どもを注意すると自分自身を叩いてと言ってくる事についての相談です、、、。

こんにちは。
2人目を妊娠中の31歳です。
最近、上の子(4歳息子)を注意すると、機嫌が悪くなるのは分かりますが、自分自身を叩いて。と言ってきます。

注意はしたけど叩かないよ。叩くと痛い。なんで叩いてと言うの?と、息子に問いかけても泣いたり大きな声で叩いてとしか返答がありません。

妊娠中でお腹が大きくなって、息子を抱っこを出来ないときは座って抱っこしたり抱きしめてますが、やっぱり寂しくて叩いてと言ってくるのでしょうか、、。

今まで危険な事やマナーが悪いと注意はしてきましたが、息子を叩いたことはありません。

みなさまのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

どこかでそういう話を見聞きしたんじゃないでしょうか…?
家族かもしれないし、先生かもしれないし、お友達から聞く事もあるかもしれないし、公園などで赤の他人からって事もあるかもしれないし。

本人が叩いてって言ってる時じゃなくて、機嫌の良い時に、叩かないよってお話してあげると伝わりやすいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    機嫌が良い時に伝えてみようと思います😊

    • 5月10日